「エビデンス」や「統計」ほどあてにならないものはない!

公開日: : 最終更新日:2018/01/25 NPO, 政治, 社会, 経済

エビデンス、統計、データ、アンケートとか一見最もらしいことほど一番信用してはいけません。

 

なぜならエビデンスや統計、データ、アンケートなんて取りようによってどうとでも取れるから。

 

エビデンスや統計という言葉は最も嫌いな言葉です。

 

最近はアメリカのハーバードやスタンフォード、シリコンバレー、グーグルでもエビデンスや統計ほどあてにならないものはないと言われています。

 

取りようによってどうにでも取れるから。

 

恣意的にエビデンスや統計を出すことができるわけですね。

 

ハーバードやスタンフォードの研究でも統計やエビデンスなどをもとに決定した企業よりも統計的な裏付けはないけど直感で決めていく経営者の方が遥かに業績が上がっていることは研究で出ています。

 

大事なのはむしろ「直感」や「セレンディピティ(偶発性)」だと言われています。

 

アップルのスティーブジョブズやソフトバンクの孫正義社長などシリコンバレーのイノベーションを起こす一流の経営者ほど「直感」や「セレンディピティ」を重視しています。

 

最近のシリコンバレーのイノベーションを起こしている企業は直感型の企業だそうです。

 

「最も大事なことは自分の心に、自分の直感についていく勇気を持つことだ。心や直感はすでに、あなたが本当になりたいものを知っている。それ以外は二の次だ。」(スティーブジョブス)

 

エビデンスがどうとか、統計データがどうとか言う人は絶対に信用してはいけません!!




関連記事

no image

AVプロダクションは女の子を飛ばすとメーカーに莫大な違約金を取られ、飛ばさないようにすると弁護士に莫大な違約金を取られる前門の虎、後門の狼を抱えることになる。

AV出演拒否で違約金迫られる被害相次ぐ NHKニュース http://nhk.jp/N4LT4IiB

記事を読む

教師への夢をあきらめた学生たち。現役教育大生のリアル。競争倍率低下時代における教育の危機

教師への夢をあきらめた学生たち。現役教育大生のリアル。競争倍率低下時代における教育の危機(内田良)

記事を読む

no image

心理士業界の人たちはいろいろと揺れています。公認心理師ができたことで臨床心理士の仕事はどうなる?

今心理士業界の人たちはいろいろと揺れています。   今国会で公認心理士という

記事を読む

アメリカのアパレルブランド「J.クルー」が破産保護を申請

アメリカのアパレルブランド「J.クルー」が破産保護を申請しました。 https://www.f

記事を読む

no image

学生時代は勉強、遊び、部活、バイトを頑張りましょう。

  うーん、勉強も大事だし遊びも大事だと思います。  

記事を読む

no image

NPO法人「ONEれいほく」が性被害で活動を中断。

NPO法人「ONEれいほく」が女性への性被害で活動を中断したそうです。 https://hea

記事を読む

大阪の半グレ「アビス」55人を逮捕!客を監禁・他店襲撃・通行人襲撃

大阪・ミナミで法外な料金を請求するガールズバーを営業するグループのメンバーの男ら計55人以上が、客を

記事を読む

no image

薔薇のデザインで有名なイギリスのファッション雑貨ローラアシュレイがコロナウイルスの影響で経営破綻。

薔薇のデザインで有名なイギリスのファッション雑貨ローラアシュレイがコロナウイルスの影響で経営破綻しま

記事を読む

no image

月9の「いつ恋」は地方人は上京しても嫌な事しかないから上京せずに地元で働こう!っていう地方創生ドラマ

月9の「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」通称いつ恋に出てくる東京人嫌なやつばっかりやん!

記事を読む

少女支援しているNPO法人bondプロジェクトが相談した少女に酷い対応!

少女支援している仁藤夢乃さんもだいぶおかしいけど、それ以上にbondプロジェクトの橘ジュンさんもおか

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ