なぜ教員はモテなくて、福祉関係者はモテるのか?

公開日: : 恋愛, 教育, 社会, 福祉

なぜ教員はモテなくて、福祉関係者はモテるのか?

 

教育現場と福祉の現場を両方経験して思うのは教員はモテない人が多く、福祉関係者はモテる人が多いということです。

 

小学校の教員や中学、高校の教員は30代、40代になっても結婚していない独身者が結構多いです。

 

その先生に聞いてみると、別に結婚したくないということではなく、結婚したかったけどできなかったそうです。

 

これはそもそも学校という空間しか出会いがないということはあると思います。

 

あと私が教育現場で恋愛が生まれないと思った一番の原因は、教師は生徒、児童を厳しく指導するので、普段生徒を怒鳴り散らしてる、怒ってる先生を見て好きにはならないということです。

 

特に荒れている学校などでは毎日のように怒鳴り声をあげている先生が多いので、ああいう環境では先生同士が惹かれ合うということは少ないと思います。

 

また教員は学校現場だけの世界で生きているので必然的に視野が狭い、価値観が狭い、画一的で型にはまっているという人が多いです。

 

これは教員同士の恋愛ならば同じ価値観でいいですが、他業種の人との恋愛の場合は嫌がられる要素になりますね。

 

対照的に福祉の現場ではモテている人が多いと感じました。

 

結婚されている方が多い気がします。

 

福祉の職場は高齢者福祉にしろ、障害者福祉にしろ利用者の人を思いやる、優しく接するということが当たり前なので、職員がそういう様子を見て恋に落ちることが多いのだと思います。

 

また福祉の現場で働いている職員は基本的には優しい人が多いので、恋人としても良いということがあるのだと思います。

 

職場以外でも福祉の仕事をしている人は他業種の人からもモテている気がします。

 

福祉の仕事をされている方は掃除、洗濯、料理、家事なども得意としているので、そういうところもモテている要素ですね。

 

また福祉の仕事は多様性を認める、利用者さんの個性を認める、尊重するということで仕事しているので、福祉職の人は相手を受け入れる、認めるということができているからモテているのかなと思います。




関連記事

no image

不動産販売会社「リベレステ」の社長の河合純二が闇金を行っていたとして逮捕。

融資の条件として不動産を購入させ、売買代金名目で、法定利息を超える金利を受領したとして、警視庁生活経

記事を読む

no image

大阪は「赤羽」のような街しかない。

月曜から夜更かしで「赤羽」が特集されていました。   胡散臭いおじさんや酔っ払

記事を読む

高知県南国市下田川の小2が川で死亡した事件は事故ではなくいじめによる殺人だった!父親が涙の告発!

高知県の小学校2年生岡林優空くんが川で死亡した事件は事故死ではなく、いじめによる殺人であったとお父さ

記事を読む

no image

相武紗季さんの旦那の小宮生也さんと松浦大助さんと関東連合と駒崎弘樹さんとイルミナティ。

相武紗季さんの旦那で大手出版社の社員をしていた松浦グループの小宮生也さんがオーナーをしていたのがバル

記事を読む

no image

ルフィの連続強盗事件の闇名簿は役所から流出していた(テレビ朝日)

『ルフィ』を名乗る人物が指示役とされる一連の強盗事件で、“闇リスト”が使われていたとみられています。

記事を読む

no image

レバノンの現状分析、歴史、解説(広瀬隆雄さん)

レバノン? 面白い国ですよ(笑)   ドバイってありますよね? あそこがシリア

記事を読む

no image

最近の東京は東側が西側、南側を凌駕している。

不動産市場でも東京は東側が強くて西側、南側が弱くなってきていると言われていますがこれはキャバクラなど

記事を読む

no image

当事者が声を上げているのに、それを偉そうにフレームワークを設定して職業差別、職業蔑視している記者、弁護士、フェミニスト団体、女性支援団体、こども支援団体が多い!

  これは弁護士、マスメディアの記者だけでなく、フェミニスト団体、女性支援団

記事を読む

no image

生徒へのパワハラ被害が深刻化していた北海道立江差高等看護学院では3年前に男子学生が自殺していた(HBC北海道)

教員による学生へのパワーハラスメント、いわゆる「パワハラ」が明らかになった道南の道立江差高等看護学院

記事を読む

no image

小泉総理の実家はヤクザ「小泉組」だった。小泉家は稲川会と密接な関係。

小泉総理の実家はヤクザ「小泉組」だったそうです。   この情報の発信元は先日「

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0