藤田孝典さんVS田端さんは、共産主義(社会主義)VS資本主義。
ツイッター上でNPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんとゾゾタウンの田端信太郎さんとで議論(バトル)がありました。
https://www.yanaiyosuke.com/rich-poor-money
藤田さんと田端さんのやり取りを見ていると、根本は共産主義、社会主義でいくのか、資本主義でいくのかの争いだと思います。
いまは資本主義だから格差はあっていいし、貧富の差はあっていいという考え方です。
それを今後どうしていくかっていうことだと思います。
よく言われる相対的貧困、子どもの貧困というのは餓死するような絶対的貧困とは違うから、資本主義からしたら格差は社会に活力を生み出すものとして相対的貧困は良い物としてとらえられます。
これらを解決するには共産主義か社会主義になるしかないわけです。
ただ日本はバックには親分のアメリカがいるわけで、事実上アメリカのいいなりの舎弟のわけですよね。
だから社会主義や共産主義には絶対ならないだろうし、相対的貧困も子どもの貧困も女性の貧困も奨学金も家の問題も生活保護も是正はされないだろうなと思います。
今日本はこのままアメリカ型の資本主義でいくのか、それとも共産主義でいくのか迫られています。
関連記事
-
-
毎日新聞が社員2100人のうちの1割にあたる220人をリストラ。バブル崩壊後26年ぶりのリストラ。
毎日新聞社が社員2100人のうちの1割以上にあたる220人をリストラすることを発表しました。
-
-
「陰謀論」という言葉が生まれた背景。陰謀論というのは権力側が明るみに出ると困る事実を潰しにかかるときに使った言葉。
「陰謀論」という言葉はいつ生まれたかご存じでしょうか? 「陰謀論」という言
-
-
日本のITがグーグルに負けるのも、東大がハーバードに勝てないのも当たり前だと思う。
日本のITはなぜグーグルに負けたのか?家電メーカーはなぜアップルに負けたのか?流通小売りはなぜアマゾ
-
-
日本の政財界のドンが日本財団の笹川会長。
日本財団の笹川陽平会長が小泉さん、安倍さん、麻生さん、森さんを別荘に招いたときのものです。 &
-
-
範田紗々さんもAV強要被害に。
芸能やグラビア、アイドル、タレントからAV女優になっているのは強要でまず
-
-
子ども食堂は貧困解決策にならず。
子ども食堂、貧困自体の解決策にはならず、後藤広史さん:朝日新聞デジタル https://dig
-
-
朝日新聞が27年ぶりに値上げ。7月から月4400円に。
朝日新聞社は7月1日から、本紙の月ぎめ購読料を、朝夕刊セット版で現在の4037円から4400円に、統
-
-
卓球の石川佳純選手が見るたびに美人になっていきます。
卓球の石川佳純さんが見るたびに美人になっていきます。 いまの石川佳純さん
-
-
小田急線の町田~相模大野で痴漢に遭遇。
痴漢について最近話題ですが、1年前くらいに小田急線に乗っていたときに町田から相模大野の間くらいで見る