90年代、00年代はイケてるやつらが溢れてた時代。コギャルには今のギャルにはない尖ったかっこよさがあった!
今日たまたま通りかかった渋谷のABCマートから宇多田ヒカルのオートマチックがスピーカー越しに流れてて、90年代にふっとフラッシュバックしました!
90年代や00年代って宇多田ヒカルさんや浜崎あゆみさん、安室奈美恵さんの全盛期で渋谷にはチーマーやギャルが溢れていましたね。
90年代って凄いイケてるやつらが溢れてた時代だったなと思います。
90年代のコギャルとかギャルって今の一般化されたギャルとは違って凄いヤンキーチックというか尖ったものでしたよね。
今のギャルは90年代だったらパギャルって言われてバカにされてたんじゃないかなー。
90年代のコギャル、ギャルの精神性はヤンキーの精神性と同じだったと思います。
だから90年代のコギャルには一種のかっこよさがありました!
何者にも媚びず我が道を行く!みたいなところですね。
それが00年代にギャルブームの中で外見だけまねるパギャルが流入してギャルが一般化して一気にださくなりました。
今のギャルは男ウケばっか狙ったダサい者に成り下がりましたね。
その90年代、00年代当時のヤンキーチックな尖ったかっこよさを持ったギャルが今の押切もえさんや佐々木希さん、木下優樹菜さん、柴咲コウさん、浜崎あゆみさん、マリアさんなどだと思います。
彼女たちがかっこいいのは、男ウケとか一切ない尖った精神性を持ってるからですよね。
10年代以降のギャルにはそれがないです!
だからギャルがダメになったんだと思いますね。
関連記事
-  
                              
- 
              山梨県の道志村で小倉美咲さんの運動靴とみられるものが発見される(NHKニュース)山梨県の道志村で小倉美咲さんの運動靴とみられるものが発見されました。 4月 
-  
                              
- 
              メンズ地下アイドルの田辺稜弥と本田孝一朗が女子高生にわいせつ行為をしたとして逮捕(TBS)「メンズ地下アイドル」と呼ばれ、一部の若者から人気を集めていた男2人がファンの女子高校生にみだらな行 
-  
                              
- 
              アメリカの中央銀行FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)は国営ではなく民間銀行。設立したのはイルミナティ(国際金融資本)日本の中央銀行である日銀も国営ではなく民間銀行であると書きました。 https://daiwa 
-  
                              
- 
              NHKのBSプレミアムで放送している「始発物語」がめちゃくちゃ面白い。NHKのBSプレミアムでたまに放送している「始発物語」がめちゃくちゃ面白いです。 https: 
-  
                              
- 
              トー横四天王の八重樫海渡が18歳未満の少女と性行為をしたとして逮捕(朝日新聞)18歳未満と知りながら少女と性行為をしたとして、警視庁は住所不定、職業不詳の八重樫海渡容疑者(22) 
-  
                              
- 
              読売テレビの関西情報ネットTENが人権感覚の欠如した放送をして炎上!若一さんブチ切れ!読売テレビの関西情報ネットTENが人権感覚の欠如した放送をして炎上しました。 
-  
                              
- 
              千葉県は公立高校がスポーツや吹奏楽で全国レベルなのが凄い!千葉県って習志野高校とか市立船橋高校とか公立がスポーツや吹奏楽強いのは凄いですね。 &nbs 
-  
                              
- 
              ゆうちょ銀行9割の店舗で投資信託を高齢者に不適切販売。(日経新聞)ゆうちょ銀行の9割の店舗で投資信託を高齢者に不適切販売していたそうです。(日経新聞) http 
-  
                              
- 
              進出よりも撤退の方が100倍難しい。進出よりも撤退の方が100倍難しい。 進出するのは勢いでできるけど、撤退は 

