非正規4割のニュースを嘆いてる人がいるけど、非正規9割で同一労働同一賃金をやる方が良い!
非正社員、初の4割に 雇用側「賃金の節約」厚労省調査:朝日新聞 https://t.co/xTmj2QKeue 労働者にしめる非正社員の割合は40・0%で、前回調査から1・3ポイント上がった。非正社員の約6割をパートが占め、次いで契約社員や定年後再雇用などの嘱託社員が多い。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2015, 11月 4
非正規4割を嘆いてる声が多いけど、非正規を9割くらいにして、オランダみたいな同一労働同一賃金やった方が絶対良いと思う!
むしろ非正規は増えていいんだと思う。
政府も同一労働同一賃金法を通したのはそういう見通しがあるんだろうなーと思う。
今って少ない正規にすごいしわ寄せが言ってて、女性も5割近くが結婚や子育ての時に退職してる。
M字雇用とかも言われています。
今回のデータも自ら非正規を望む人が増えたって書いてあるけど、全員非正規で待遇を上げる方が柔軟性も生まれていいと思うけどなー。
現状だと正規と非正規の対立構造になってるわけだし。
それに転職の時も全員非正規だとスムーズに転職できるようになると思う。
妻は専業主婦で家庭を守って正社員で過労死寸前まで働いてっていうのが時代に合わなくなってきてるんじゃないかなー。
関連記事
-
-
仁藤夢乃さんの親は統一教会、コリアン社会の相当の大物なのではないか。
仁藤夢乃さんの親は統一教会、コリアン社会の相当の大物なのではないでしょうか。
-
-
岡山市北区でひき逃げをした容疑で岡山市中区の無職、赤木嵩介(21)を逮捕。犯人を隠避した疑いで、岡山市北区の大学生、赤木風斗(21)、赤磐市の建設作業員、宮本輝成(21)、岡山市東区の会社員、藤堂貴之(21)を逮捕(岡山放送)
ひき逃げ犯の岡山市中区の無職、赤木嵩介(21) 犯人を隠避した疑いで、岡山
-
-
秋葉原のコンセプトカフェ「ブラックルーム」の経営者と店長が13歳の中学生の少女に接待させたとして逮捕(日本テレビ)
東京・秋葉原のカフェで当時13歳の女子中学生に男性客の接待をさせたとして、経営者の男ら2人が逮捕され
-
-
児玉誉士夫さんと町井久之さんが共同経営でオープンさせた六本木の高級フランス料理店「キャラバン・サライ」
児玉誉士夫さんと町井久之さんが共同経営でオープンさせた六本木の高級フランス料理店が「キャラバン・サラ
-
-
田口翔は阿武町から持ち逃げしたお金を使っていなかった(日本テレビ)
田口翔は阿武町から持ち逃げしたお金を使っていませんでした。 決済代行会社か
-
-
NHKで放送されていたひきこもり特集で出ていた人がひきこもりではないと炎上していた件。
NHKでやったひきこもり特集で出ていた山瀬さんとう男性が会社の役員で趣味もあり金持ちだからひきこもり
-
-
NHKの川崎理加アナがめちゃくちゃ良い!
NHKの川崎理加アナがめちゃくちゃ良いです! 帰国子女で英語もペラペラの美
-
-
大阪市旭区新森の旭東電気(株)がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
旭東電気(株)(TDB企業コード:078025011、資本金9900万円、大阪府大阪市旭区新森6-2
-
-
船橋市議選に立候補していた山本深雪がツイッターにサリンをばらまくと投稿して逮捕(フジテレビ)
ツイッターに「船橋駅構内にサリンをばらまきます」と書き込み、警察の業務を妨害した疑いで、市議会に立候
-
-
藤田孝典が言っている30万円給付の内容が間違い。政府の30万円給付は特例貸付の上限の方対象です。
政府、公明党が最大で30万円を給付するという案を出しています。 それに対し