フェイスブックを作ったエンジニアたちがフェイスブックを作ったことを後悔。
Facebookに関わってきた人々、「とんでもないモノを作ってしまった」と後悔する(ギズモード・ジャパン)
https://www.gizmodo.jp/2017/12/facebook-chamath-palihapitiya.html
先月、Facebookの初代CEOであるショーン・パーカー氏が、まずFacebookに対する自責の念を吐露。
「自分が言ったことの意味を自分できちんと理解していたのか、わからない。予期せぬまま10億、20億というユーザーを抱えるまでに成長したネットワークは、人々のつながり、社会とのつながりの在り方を変えてしまった」。
2005年から2011年までFacebookに在籍し、ユーザー拡大のための担当副社長を務めたチャマス・パリハピティア氏も不安の声をあげています。
「社会の在り方という社会組織をめちゃくちゃに壊すツールを作ってしまったと考えています」。
2人が共通して、ソーシャルメディアの動き=いいね!やコメントが、ユーザーのドーパミンとなるという意味で「ループするフィードバック」というフレーズを使っています。
パリハピティア氏は、ディスカッションにて、「人々のつながり方という基本的な部分が侵食されている今、私にはなす術がありません。できることと言えば、このツールを使わないということだけ。実際に、私はもう何年も使っていません」とも発言。自身の子どもにも利用を禁止しているといいます。使わない理由は「プロブラムされてしまいたくない」から。自分でも気づかないうちに、ソーシャルメディアというものに操られていくというのです。
確かにフェイスブックやSNSは「いいね」や「コメント」が気になってしまい作業の効率が落ちるということがあると思います。
また投稿した内容が違う人の癇に障り嫌なコメントが来ることもあります。
フェイスブックなどのSNSは人とのネットワーク構築には寄与していますが、本来揉めなくていい人とも揉めることになるツールだとは思います。
一長一短があるツールではあるなと思いますね。
関連記事
-
-
公務員は減らしたらダメですからね。
有権者の人たちって政治家の公務員を減らします!ってやつに喜んでるけど、公務員を減らしたらダメですから
-
-
自転車のLEDの点滅ライトがめちゃくちゃ眩しい!!点滅ライトを法規制してほしい!!
自転車のLEDの点滅ライトがめちゃくちゃ眩しいです!! 点滅ライトは目の弱
-
-
梅田もルクア、ルクアイーレ、グランフロントの再開発は失敗してると思いますね
梅田もルクア、ルクアイーレ、グランフロントの再開発は失敗してると思いますね。
-
-
大阪の飛田新地「銀河」が料亭を装い売春させたとして摘発!
大阪の飛田新地「銀河」が料亭を装い女性を客に売春させたとして摘発されました。
-
-
最低賃金平均901円=上げ幅、過去最大27円-東京、神奈川は初の1000円超え(時事通信)
厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は31日、2019年度の最低賃金(時給)の目安を全国平均で2
-
-
葛飾区新小岩駅前の商店街の違法パチスロ賭博店「バスターズ」を摘発。店長の野沢健吾を逮捕(暴力団ニュース)
警視庁は、東京都葛飾区JR新小岩駅前の商店街で、違法パチスロ賭博店を開いて客を相手に常習的に賭博をし
-
-
汁男優やAV男優のバイトは実は弁護士や税理士、東大生などエリートが多い。エリートほど変態。
AVの汁男優や男優のバイトをやっている人は弁護士や税理士、会計士など固い職業の人が多いとAV制作の人
-
-
少女支援しているNPO法人bondプロジェクトが相談した少女に酷い対応!
少女支援している仁藤夢乃さんもだいぶおかしいけど、それ以上にbondプロジェクトの橘ジュンさんもおか
-
-
岸田内閣の後藤茂之厚生労働大臣の国会の答弁がめちゃくちゃ高圧的で冷酷だった。
岸田内閣の後藤茂之厚生労働大臣の国会の答弁がめちゃくちゃ高圧的で冷酷でした。
-
-
ぶりっこの女性に悪口、陰口、嫌みを言うのはやめましょう!!
ぶりっこの女性に悪口、陰口、嫌みを言うのはやめましょう!! ぶりっこをかわ