フェイスブックを作ったエンジニアたちがフェイスブックを作ったことを後悔。

公開日: : 社会, 若者, IT

Facebookに関わってきた人々、「とんでもないモノを作ってしまった」と後悔する(ギズモード・ジャパン)

https://www.gizmodo.jp/2017/12/facebook-chamath-palihapitiya.html

 

先月、Facebookの初代CEOであるショーン・パーカー氏が、まずFacebookに対する自責の念を吐露。

 

「自分が言ったことの意味を自分できちんと理解していたのか、わからない。予期せぬまま10億、20億というユーザーを抱えるまでに成長したネットワークは、人々のつながり、社会とのつながりの在り方を変えてしまった」。

 

2005年から2011年までFacebookに在籍し、ユーザー拡大のための担当副社長を務めたチャマス・パリハピティア氏も不安の声をあげています。

 

「社会の在り方という社会組織をめちゃくちゃに壊すツールを作ってしまったと考えています」。

 

2人が共通して、ソーシャルメディアの動き=いいね!やコメントが、ユーザーのドーパミンとなるという意味で「ループするフィードバック」というフレーズを使っています。

 

パリハピティア氏は、ディスカッションにて、「人々のつながり方という基本的な部分が侵食されている今、私にはなす術がありません。できることと言えば、このツールを使わないということだけ。実際に、私はもう何年も使っていません」とも発言。自身の子どもにも利用を禁止しているといいます。使わない理由は「プロブラムされてしまいたくない」から。自分でも気づかないうちに、ソーシャルメディアというものに操られていくというのです。

 

確かにフェイスブックやSNSは「いいね」や「コメント」が気になってしまい作業の効率が落ちるということがあると思います。

 

また投稿した内容が違う人の癇に障り嫌なコメントが来ることもあります。

 

フェイスブックなどのSNSは人とのネットワーク構築には寄与していますが、本来揉めなくていい人とも揉めることになるツールだとは思います。

 

一長一短があるツールではあるなと思いますね。




関連記事

no image

JKビジネスという彼女たちの最後の拠り所を奪ってはいけない

JKビジネスを最後の拠り所にしていた女の子がお店の摘発により行き場をなくし、精神病院に入ってしまった

記事を読む

no image

関東の少女・女児殺害事件は全て住吉会・稲川会・松葉会のシマ内。少女・女児をシノギとする関東組織。

関東の少女・女児殺害事件がすべて住吉会・稲川会・松葉会のシマ(縄張り)で行われています。 &n

記事を読む

no image

池袋の怒羅権

池袋で妻射殺、中国人男は「ドラゴン」メンバー 覚醒剤反応「離婚迫られた」 - MSN産経ニュース

記事を読む

no image

警察は座間の事件はチャイニーズマフィアの関与を捜査中か?

どうも警察筋は座間の事件はチャイニーズマフィアが関係しているのでは?と捜査しているようですね。

記事を読む

no image

北千住フィールドワーク

北千住にフィールドワークに行きました。   北千住には初めて行きましたが、初め

記事を読む

no image

岸田内閣の後藤茂之厚生労働大臣の国会の答弁がめちゃくちゃ高圧的で冷酷だった。

岸田内閣の後藤茂之厚生労働大臣の国会の答弁がめちゃくちゃ高圧的で冷酷でした。  

記事を読む

no image

バーに女性連れ込み負債を抱えさせ性風俗店に斡旋した大学生ら逮捕、被害女性262人(MBSニュース)

バーに女性連れ込み負債を抱えさせ性風俗店に斡旋した大学生ら逮捕、被害女性262人(MBSニュース)

記事を読む

no image

いま10代、20代の人はこれからずっと辛い時代が続く若者受難の時代が待ち受けている(広瀬隆雄さん)

あと四半世紀もすれば日本の人口の最多層は70~74歳のゾーンになります。  

記事を読む

no image

茨城県神栖市の女子大生失踪事件はパパ活のパパによる事件だと思います。

茨城県の神栖市での東京の日本薬科大学の女子大生失踪事件はパパ活からの事件だと思います。 &nb

記事を読む

no image

当事者や業界を無視するホワイトハンズの坂爪さんが各所から批判の嵐に。

ホワイトハンズの坂爪真吾さんが今各所から批判の嵐にさらされています。   障害

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0