IT産業はどこでも仕事ができるはずなのに一か所に密集するのはなぜか?
これはずっと言われていますよね。
IT産業は場所を選ばず仕事がえきるはずなのに地方ではなく東京の渋谷(ビットバレー)に集中しています。
GMOやサイバーエージェント、ディーエヌエー、グーグルなどなど。
ラインやライブドアも移転するまでは渋谷でした。
アメリカだとシリコンバレーですよね。
このニュースを見てエンリコモレッティの言っている年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学 [ エンリコ・モレッティ ]を思い起こしました。
これはシリコンバレーなどに無理して住むことで人脈や繋がりができて、そこから有益な情報も入るようになりビジネスもうまくいくようになりイノベーションが起きるということが書かれている本ですね。
一般的には年収に応じて住む場所を決めると思いますが、この本によると「住む場所」から年収が決まるそうです。
なのでIT産業の場合は無理してでもシリコンバレーや渋谷に住んだ方がいいそうです。
関連記事
-
-
不登校もいじめもブラック校則も若者の自殺もすべてはCIA、イルミナティ支配という構造があるから起きていること。
不登校もいじめもブラック校則も若者の自殺もすべてはCIA、イルミナティ支配という構造があるから起きて
-
-
大阪の門真モデルというのは地域ぐるみの監獄ではないか?
子どもの貧困対策として大阪府が門真モデルとして市民が「見守り役」になっているという記事が朝日新聞にあ
-
-
デーブスペクターはアメリカCIAのエージェント
デーブスペクターはアメリカのCIAのエージェントだという説があります。 ダ
-
-
未解決事件。ルミネ社長の谷哲二郎さん怪死事件。
2011年5月25日、ルミネ社長の谷哲二郎さんが葛飾区西新小岩の河川敷の階段手すりで首を吊っているの
-
-
NHKドキュメント72時間で歌舞伎町のネイルサロン。
NHKのドキュメント72時間で歌舞伎町のネイルサロンをやっていました。 新
-
-
大阪御堂筋線85周年の展示を見てきました。
大阪御堂筋線85周年の展示を見てきました。 こ
-
-
インターシティホテル白山を経営する石川県白山市の株式会社ドライブセンター白山がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)ドライブセンター白山(TSR企業コード:580089010、法人番号:722000100927
-
-
児童虐待、大阪府が全国最多。(NHKニュース)
子どもが親などから虐待を受けたとして大阪府内の児童相談所が対応した件数は、昨年度2万件を超え過去最多
-
-
自治体の歳出で一目で無駄だとわかる項目があった。
いま地方自治体の来年度の歳入と歳出が出て来ています。 それを見て一目でこ