世帯年収が20年前から122万円も下落。
いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0925.html
世帯年収の中央値が20年前から122万円も下落しているということが報道されていました。
いざなぎ景気を超える好景気と言われていますが、実態は全く違っていますよということですね。
これは数値を見ればわかりますが、それこそ神武景気や岩戸景気、オリンピック景気、いざなぎ景気と言われたころとは成長率の数値が違います。
いざなぎ景気の頃は8パーセント前後の経済成長率でしたが、現在は0、2パーセントなどのほとんど変わらないくらいの成長を続けています。
また平均所得は伸びていますが、それはもともとの金持ちの資産が株高などで増えただけということですね。
むしろサラリーマンなどの給与所得はずっと減り続けているということですね。
現在の世帯所得は1981年と同じ水準のようです。
今後もこの水準は下がり続けると思います。
世帯年収の中央値が300万代になるのもそう遠くないと思います。
関連記事
-  
                              
- 
              インターネットカジノの決済代行会社から阿武町に3590万円が返還される(日経新聞)山口県阿武町が誤って振り込んだ給付金4630万円の一部を使用したとして、同町福田下、無職、田口翔容疑 
-  
                              
- 
              生活保護の捕捉率が2割しかないから捕捉率を上げた方がいいというのは完全に間違い!よく言う日本は生活保護の捕捉率が2割しかない、本来受けるべき人が受けれていないという話があります。 
-  
                              
- 
              医療広告ガイドラインに160のサイトが違反。行政指導へ。厚生労働省の調査で160のサイトと7つの医療機関が厚労省の定める医療広告ガイドラインに違反していたこ 
-  
                              
- 
              真にJKビジネスから女子高生を助けだそうとするならば、日本の閉鎖性、慣習、システムすべてかえてから!重要なことは、仁藤さんのJKビジネス支援は、当該のJKたちにとってうざかられるものであれ、一切の何の 
-  
                              
- 
              フランス当局がテレグラム創業者でCEOのパーベル・ドゥロフを逮捕。フランス捜査当局は24日、通信アプリ「テレグラム」創業者で最高経営責任者(CEO)のパーベル・ドゥロ 
-  
                              
- 
              プライドの運営会社DSEの森下直人社長、プライドの怪人の百瀬博教さん、猪狩俊郎弁護士は松浦グループに殺されたか。プライドの運営会社DSEの森下直人社長、プライドと暴力団について本を書いた猪狩俊郎弁護士はプライドの 
-  
                              
- 
              若者は東京に上京してくるより地方にいた方が絶対楽しい。東京は構造的差別都市。[日本の格差社会]どん底の貧困に救いはあるか〔1〕日本は階層社会? - 鈴木大介(ルポライター)(月 
-  
                              
- 
              バルビゾングループはCIAの直属機関。コムサデモード創業者の伊藤良三さんの息子の伊藤博重さんと弟の伊藤健志さんですね。 
-  
                              
- 
              大阪地検特捜部が奈良県御所市議の小松久展を加重収賄で逮捕(毎日新聞)奈良県御所(ごせ)市が発注した火葬場の建設工事を巡り、特定の業者が受注できるよう便宜を図った見返りに 
-  
                              
- 
              吉原の風俗店に女子大生を仲介容疑。3年で6千人以上。吉原の風俗店に女子大生を仲介容疑。3年で6千人以上か(朝日新聞) https://www.as 




