世帯年収が20年前から122万円も下落。
いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0925.html
世帯年収の中央値が20年前から122万円も下落しているということが報道されていました。
いざなぎ景気を超える好景気と言われていますが、実態は全く違っていますよということですね。
これは数値を見ればわかりますが、それこそ神武景気や岩戸景気、オリンピック景気、いざなぎ景気と言われたころとは成長率の数値が違います。
いざなぎ景気の頃は8パーセント前後の経済成長率でしたが、現在は0、2パーセントなどのほとんど変わらないくらいの成長を続けています。
また平均所得は伸びていますが、それはもともとの金持ちの資産が株高などで増えただけということですね。
むしろサラリーマンなどの給与所得はずっと減り続けているということですね。
現在の世帯所得は1981年と同じ水準のようです。
今後もこの水準は下がり続けると思います。
世帯年収の中央値が300万代になるのもそう遠くないと思います。
関連記事
-
-
車の運転手は5歳の男の子が腹ばいでスケボーに乗り特攻してくることも想定しておく必要がある。
東京都世田谷区上野毛で車に5歳の男の子が腹ばいでスケボーに乗り特攻してくるという事故がありました。
-
-
自民党の高山省吾板橋区議が出会い系サイトで知り合った月島の女性を既婚者なのに未婚と偽って女性を騙す。(時事通信)
東京都板橋区議の高山真吾から現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁志村署は15日、中央区月島、契約社員
-
-
東京カレンダーの梅木雄平さんがパパ活のラインを晒される。
東京カレンダーの
-
-
JA職員がTBSニュース23に約束破られ身バレして退職(女性自身)
5月1日、九州のあるJAの元職員が『news23』(TBS系)に自身の職場で横行していた“自爆営業”
-
-
なぜ何年もの間AV強要がないものとされてきたのか?
芸能の問題やAVの強要がなぜ明るみに出ないし今までずっとないものとされていたのか? &nbs
-
-
トミージョン手術を受けたおよそ4割が高校生以下の子どもで、小学生もいる(NHK)
ひじを傷めたプロ野球選手が行うことで知られる「トミー・ジョン手術」、じん帯を切除して行う大手術ですが
-
-
駐日ロシア大使館「日本は100年も経たぬ間に二度もナチス政権を支持」
駐日ロシア大使館が「日本は100年も経たぬ間に二度もナチス政権を支持」とツイートしていました。
-
-
創価学会がつばさの党代表の黒川敦彦さんと杉田勇人さんに信濃町駅周辺で立ち止まってはいけないという仮処分の訴えを起こす。
つばさの党代表の黒川敦彦さんと杉田勇人さんが信濃町駅の創価学会本部の前で抗議街宣を行いました。
-
-
マクドナルド柏店の店員がおじいさんにブチギレて炎上。
マクドナルド柏店の店員がおじいさんにブチギレて炎上していました。 おじいさ
-
-
神戸市北区の事件で逮捕された男性は泉龍都か。
朝日新聞や朝日新聞系のアエラが神戸市北区の事件を報じていました。 https://news.y


