飛田新地のお客さんはほとんど東南アジアの人たちに。
飛田新地のお客さんがほとんど東南アジアの人たちになっていました。
数年前は中国がバブル景気だったため、中国人が主要なお客さんでした。
しかしその後の渡航規制や中国バブルの崩壊などにより中国からのお客さんは激減しました。
その代わりに増えたのがベトナムやミャンマー、フィリピン、インドネシアなどからの東南アジアの人たちでした。
ベトナムは年率の経済成長率が8パーセントと急成長を遂げており、日本の大手企業も次々と進出しています。
フィリピンも年率の経済成長率は7、6パーセントもあります。
またベトナムやフィリピンなど東南アジアは若年層の割合が高く、勢いがあります。
日本人は数年前から少なくなっていました。
背景には日本の貧しさがありました。
日本の若者は「風俗に1回数万円も使えないよ。そんなお金ない。」と語っていました。
かつては日本のサラリーマンが大挙して東南アジアに女性を求めて旅行に行っていました。
しかし最近はその逆で東南アジアの人たちが「日本は安い!」と飛田新地に訪れています。
関連記事
-
-
日本のエリート、エグゼクティブが若者時代に住む町は埼玉県の西武池袋線の小手指駅。
日本のエリート、エグゼクティブ層が若者時代に住む町は埼玉県の西武池袋線の小手指駅だそうです。
-
-
陸前高田に女性だけの建設会社が誕生。育児との両立目指す。
岩手県の陸前高田に女性だけの建設会社が誕生。育児との両立目指す。 https://www.ka
-
-
NHKクローズアップ現代に出ていた道徳の授業が酷すぎた。
道徳の授業で「家族愛は無償」ということを教えるために、「お母さんの家事労働にも対価を払うべきなのでは
-
-
日本企業は大きな仕事をした者は出世できない(田原総一朗さん)
日本企業は大きな仕事をやった者はだいたい出世しても常務止まり。 大きな仕
-
-
関東出身でわざわざ関西の大学にやってくる人はだいたいやばい。
これはめちゃくちゃわかりますね! この前関西の
-
-
USJのなんでもかんでも流行りに乗っかっていこうとする姿勢は凄いと思う!
“リアル”なのは、死体のオブジェ…USJの人気アトラクション「進撃の巨人・ザ・リアル」に酷評の声【日
-
-
不動産会社のパシフィックアセットマネジメントがまるでキャバクラ。。
これは完全にキャ
-
-
キャバ嬢、ホステスは日本版の心理カウンセラーである。
男にとって夜の銀座とは? お水とは?(田端信太郎) https://voicy.jp/chan
-
-
全国港湾労働組合、左翼VS稲川会、山口組、住吉会が勃発!
全国港湾労働組合VS稲川会、山口組が勃発しました。
-
-
一部屋280億円。超高級マンション「アマンレジデンス東京」(週刊新潮)
2023年3月、東京・港区に日本一高いビルが竣工する。 今のところ「虎ノ門