バルブ最大手キッツ(北沢バルブ)会長のご令息は三流ペテン師(週刊新潮)
性懲りもなく、未だに「親の七光り」で詐欺紛いの金策を続けていたのか。
売上高1600億円を誇る東証プライム上場の「キッツ」(旧社名・北沢バルブ)は、世界トップ10にランクインする総合バルブメーカーだ。
15年間にわたってキッツを率いるのは、堀田康之会長(67)である。
「日本バルブ工業会」の会長も務め、業界の顔としても知られている。
功成り名を遂げたわけだが、以前、「不肖の息子」を抱える身であることをこの欄(「週刊新潮」2022年4月7日号)で取り上げた。
その長男、堀田隼人氏(37)は「電気料金削減コンサルタント」を称する一方、コロナ禍に乗じた所謂(いわゆる)「マスク詐欺」に手を染めていた。
(週刊新潮)
北沢バルブ創業者の北澤利男さんの孫の北澤晃男もとんでもないですよ。。
関連記事
-
-
世田谷一家殺人事件の犯人は関東連合の超有名なビッグネーム。
世田谷一家4人殺害 犯人は15~20歳代か https://www.nikkei.com/ar
-
-
KGB幹部の内藤裕さんが山口組の直参組長だったと発言。これは明らかにウソ。
KGB幹部の内藤裕さんが山口組のトップ、山口組の直参組長だったと発言していました。  
-
-
介護保険維持できない。自己負担増やすか検討始まる。厚労省。(NHKニュース)
高齢化が急速に進み、介護費用が増え続ける中、厚生労働省は、介護保険サービスを利用する人の自己負担を増
-
-
千葉県印西市の防火貯水槽の殺人事件で実行役の元住吉会幸平一家大昇会藤本組組員の中上忠壽被告に懲役20年の判決(暴力団ニュース)
千葉地方裁判所(友重雅裕裁判長)は6日、2020年10月に千葉県印西市にある防火貯水槽の中から成田市
-
-
PCR検査を拒否して日本にコロナは蔓延していないと言い続ける日本は昭和の大日本帝国と全く同じ。
PCR検査を拒否して日本にコロナは蔓延していないと言い続ける日本は昭和の大日本帝国と全く同じです。
-
-
ブックオフは創価学会系企業。
ブックオフは創価学会系企業でした。 ブックオフのロゴマークは創価学会の赤、
-
-
NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんが埼玉市議の吉田一郎さんにホームレスの貧困ビジネスだと糾弾される。
NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんが埼玉市議の吉田一郎さんにホームレスを利用して儲ける貧困ビジ
-
-
稲川会系組員の木下真介ら3人が伊勢原市の高齢女性から200万円を騙し取ったとして逮捕。
警視庁池袋署は、神奈川県の高齢女性から現金200万円をだまし取ったとして、詐欺グループの現金受け取り
-
-
文京区湯島のマッサージ店「リラクゼーション心」の強盗致傷事件で職業不詳の後藤仁乙を逮捕(フジテレビ)
職業不詳の後藤仁乙(ごとうさねつぐ)(28) マッサージ店に押し入って現金
-
-
マフィアとギャングの違い。
マフィアとギャングの違いをテレビでやっていました。