福岡県内のショッピングモールやデパート内でシアトル系カフェ「Caffe ESCASA」を経営していた(株)エスカーサがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
公開日:
:
コロナ倒産
(株)エスカーサ(TDB企業コード:770029442、資本金1000万円、福岡県古賀市筵内1643-27、代表岸本友美氏)は、4月30日までに事業を停止、事後処理を敷地健康弁護士(福岡県福岡市博多区住吉1-2-25、弁護士法人北浜法律事務所福岡事務所、電話092-263-9990)ほか1名に一任、自己破産申請の準備に入った。
当社は、2001年(平成13年)6月、コーヒー豆の卸売を目的に設立。
2007年4月に山口市道場門前から現住所へ本店を移転。
シアトル系カフェ「Caffe ESCASA」を福岡県内のショッピングモールやデパート内で経営するほか、FC3店舗を手がけ、同系FC店へコーヒー豆なども販売していた。
シアトル系コーヒーを主力商品とするほか、パスタやケーキなどの軽食も提供し、2008年3月期は年売上高約1億4900万円を計上した。
近年は、福岡県内のショッピングモール内で計5店舗の経営を行っていた。
しかし、新型コロナウイルスの影響により4月7日に発令された「緊急事態宣言」以降、各店舗の休業を余儀なくされるなか、経営状況の悪化により、今回の事態となった。
負債は現在精査中。
(帝国データバンク)
関連記事
-
-
大阪府高石市綾園の高石給食がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
高石給食(有)(TSR企業コード:576106267、法人番号:5120102000096、
-
-
東急線元住吉駅の「信寿司」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(有)信寿司(資本金300万円、神奈川県川崎市中原区木月住吉町11-44、代表末永一信氏)は、5月2
-
-
静岡市駿河区泉町のコンパニオン派遣会社(株)ミユキバンケットプロデュースがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)ミユキバンケットプロデュース(TSR企業コード:430114850、法人番号:20800010
-
-
久留米、博多、天神に3店舗を経営していた脱毛エステサロン(株)美サイレントエムが倒産。高額な施術費用が返金されない人が多数。
(株)美サイレントエム(TDB企業コード:967426179、資本金777万円、福岡県久留米市東町3
-
-
東京都江戸川区一之江駅の小川印刷がコロナの影響で倒産(JCネット)
印刷業の小川印刷(株)(所在地:東京都江戸川区西一之江4*** 登記簿上所在地:東京都江戸川区平井*
-
-
「メルベイユアッシュ」(7店舗)、「ユノートル」(11店舗)などのブランド名で、首都圏や近畿、名古屋の百貨店や駅ビルなどに店舗展開していたメルベイユアッシュがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)メルベイユアッシュ(TSR企業コード:294431349、法人番号:8011001023279
-
-
首都圏に展開する寿司店チェーン「寿し常グループ」を約40店舗運営していた(株)豊田がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)豊田(TSR企業コード:291618758、法人番号:2013301008881、豊島区北大塚
-
-
福島県会津美里町のスーパー「スーパーマルタ」がコロナの影響で倒産(福島テレビ)
福島県会津美里町のスーパーが新型コロナウイルスの影響で業績が悪化し事業を停止した。  
-
-
北海道札幌市すすきの地区の札幌第一ホテルがコロナの影響で倒産(NHKニュース)
政府の緊急事態宣言が北海道で継続されるなか、新型コロナウイルスの影響で売り上げ回復の見通しが立たない
-
-
アメリカのゴールドジムがコロナの影響で倒産。
アメリカのゴールドジムがコロナの影響で倒産しました。 https://www.business
