広島県や愛媛県の回転すし「おんまく寿司」全4店舗がコロナの影響で閉店(中国新聞)
公開日:
        
        :
                
        コロナ倒産                
      
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、広島県と愛媛県で回転すし店「おんまく寿司」の全4店が閉店した。
運営する吉井食品(愛媛県今治市)は4月18日から全店を休業。8日の再開を目指したが、感染を防ぐために客を減らして営業を続けても採算が合わないと判断した。
閉じたのは五日市店(広島市佐伯区)宇品店(南区)西条店(東広島市)と今治市の店。
休業前の4店の4月の売上高は前年より平日で半減、土日祝日は約9割落ち込んでいた。
パートやアルバイトを含む従業員約260人は解雇する。
広島県の3店は200席超の大型店。密閉、密集、密接の「3密」を避けるには客席の削減などが必要になる。
吉井猛社長は「客が減れば経営が成り立たず、新型コロナに対応した営業ができない」と説明する。
吉井食品は1998年に愛媛県で回転ずし店を始め、2003年に五日市店を開業。国内最大級の約300席と総延長147メートルのコンベヤーを備え人気を集めた。
吉井社長は「お客さまには感謝している。申し訳なく、悔しい」と語った。
今後、総菜事業とマグロの通信販売に力を入れる。
(中国新聞)
関連記事
-  
                              
- 
              北海道の札幌市すすきのラフィラがコロナの影響で閉店。北海道の札幌市すすきのラフィラがコロナの影響で閉店しました。 すすきのに唯 
-  
                              
- 
              香川県三豊市高瀬町新名の創業130年の老舗旅館「千久亭」がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)(有)千久亭(TSR企業コード:134094620、法人番号:7470002016503、三豊市高瀬 
-  
                              
- 
              アメリカのアパレルブランド「J.クルー」が破産保護を申請アメリカのアパレルブランド「J.クルー」が破産保護を申請しました。 https://www.f 
-  
                              
- 
              岩手県一関市の婦人服販売、小物雑貨販売を手掛けていた(株)モードカマタがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)(株)モードカマタ(TSR企業コード:172562007、法人番号:7400501000419、一関 
-  
                              
- 
              今年最大の倒産。不動産、ホテル事業を展開するユニゾグループの持ち株会社が民事再生(帝国データバンク)ユニゾホールディングス(株)(資本金320億6288万4330円、東京都港区三田3-4-10、代表山 
-  
                              
- 
              銀座酒造検校がコロナの影響で閉店。銀座酒造検校がコロナの影響で閉店しました。 銀 
-  
                              
- 
              長野県木曽郡木曽町の「ホテル木曽温泉」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)合同会社おやど(TSR企業コード:422083011、法人番号:4100003002434、木曽郡木 
-  
                              
- 
              大分県日田市川原町の温泉旅館「山水館」を経営していたリバーサイドホテル山水がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)(有)リバーサイドホテル山水(TDB企業コード:830158340、資本金850万円、大分県日田市川 
-  
                              
- 
              福島県福島市の創業146年の老舗百貨店「中合福島店」がコロナの影響で閉店(福島中央テレビ)福島市の百貨店「中合福島店」は26日、今年8月末で営業を終了すると発表した。 
-  
                              
- 
              福岡県豊前市のホテル「築上館」がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)福岡県豊前市のホテル「築上館」が倒産。 https://www.tokyo-keizai.co 


