積み立てNISAと毎月定額投資は絶対やめた方がいい5つの理由。
積み立てNISAと毎月定額投資は政府や金融庁、証券会社が推奨していますが、これは絶対やめた方がいいです。
証券会社の勧める言い分としては積み立てNISAは税優遇が受けられることや、毎月定額買うことはドルコスト平均法によって結果的に安定した利益が出せる、長期で見ると安く買えるなどです。
初心者や投資を知らない人が聞くともっともだと思いそうですが、完全に間違いです。
1つめは積み立てNISAによる税優遇が非課税枠800万円と少ないです。NISAでない口座と比べてもほとんど差がありません。
2つめは毎月定額買うということは明らかに高値のときでも毎月定額を買うということになります。これはどう考えても損です。株でも投信でも投資の基本は安い時に買い、高い時に売るです。
3つめは、このやり方だと暴落時でも買い続けないといけないので、含み損がどんどんと膨らんでいき精神的な負担、精神的なショックが大きくなっていきます。
4つめはロボットのように毎月定額買うということなので何の投資の勉強にもなりませんし、面白みもありません。
5つめは日本のバブル崩壊、失われた20年のように長期不況に陥ったときは含み損を長期において抱え続けないといけなくなり、プラ転するまでに何十年という歳月が必要になってしまいます。
以上のことから積み立てNISAや毎月定額投資は絶対やめましょう!!
証券会社が勧めるのは毎月買えば毎月取引手数料が入るからです。
政府や金融庁が勧めるのは毎月ETFや上場投資信託を買ってもらえば株式相場の下支えになってくれるという思惑があるからです。
投資の基本は最安近くの値段で買い、最高値近くで売るです。
証券会社や政府に騙されないようにしてください。
関連記事
-
-
三菱商事は「買い」ではないと思います。
三菱商事が子会社の中国人社員による不正取引により345億円の特別損失を計上することになり株価が一時的
-
-
野田聖子議員が元会津小鉄会組員の旦那の仮想通貨をめぐり金融庁に圧力。
政治家の野田聖子議員が元会津小鉄会組員の旦那の仮想通貨「スピンドル」「GACKTコイン」をめぐり金融
-
-
三井住友信託銀行の片山肇元部長が業務で知った情報をもとにインサイダー取引を行ったとして刑事告発。
信託銀行大手の「三井住友信託銀行」の元部長が、業務で知った情報をもとにインサイダー取引をしたとして、
-
-
栃木県小山市の無職の松山孫濤が6億900万円の利益を隠したとして逮捕(共同通信)
関東信越国税局は27日、長期にわたって保有していた米アップル株を売った利益約6億900万円を隠し、約
-
-
アメリカの個人投資家集団ロビンフッダーが今度は銀を標的に。銀価格が8年ぶり高値に急騰。
アメリカの個人投資家集団ロビンフッダーが今度は銀を標的にしました。 銀価格
-
-
サイバー攻撃が過去最多。不正送金の被害も過去最多(テレビ朝日)
サイバー空間での犯罪が深刻化するなか、今年の上半期にインターネット上で起きた不審なアクセスが過去最多
-
-
世界最大の資産運用会社ブラックロックはロスチャイルド家傘下ファンド。
世界最大の資産運用会社ブラックロックはロスチャイルド家傘下ファンドです。
-
-
日本が財政赤字だから緊縮財政をしないといけない、借金を抑制しないといけないというのはウソ。
日本が財政赤字だから緊縮財政をしないといけない、借金を抑制しないといけないというのは完全なウソになり
-
-
中国株や欧州株、新興国株投資が難しいのは為替の変動が読めないから。海外投資なら米国がベスト。
中国株や欧州株、新興国株投資が難しいのは為替の変動が読めないからです。 前
-
-
投資銀行の株価予測。バンクオブアメリカ、ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーなどウォール街はほとんど売り。JPモルガンだけが買い。
投資銀行の株価予測です。 バンクオブアメリカ、ゴールドマンサックス、モルガ