阪急電車の広告がネットで炎上していましたが、私は令和の時代に合った素晴らしい広告だと思います。
阪急電車の電車の広告がネットで炎上していましたが、私は令和の時代に合った素晴らしい広告だと思いました。
高い給料をもらってやりたくもない仕事をするよりも、給料は多少安くても自分のしたい仕事をしようという意味だと思います。
自分の得意な仕事、楽しい仕事だからこそ結果がついてきて給料アップにもつながっていくのだと思います。
この広告を見て怒っていた人たちは、やりたくもない仕事を無理やりやらされている人たちなのかもしれません。
そういう人こそこの広告を見て自分の生き方を問い直して、自分のしたい仕事にチャレンジしてみてはどうでしょうか。
関連記事
-
-
いま話題のスーパー「ロピア」に行ってきました。
いま話題のスーパー「ロピア」に行ってきました。 ロピアの社長はフジテレビの
-
-
岸田総理と三木谷さんが首相官邸で会談。木原事件の対策を協議か。
岸田総理と三木谷さんが首相官邸で会談していたことが首相同行からわかりました。
-
-
企業の障害者雇用の障害者の50パーセントは1年以内に離職している。
障害者雇用が増えていると言われていますが、障害者の50パーセントが一年以内に離職しているそうです。(
-
-
ロシアのラブロフ外相「ヒトラーはユダヤ人だった」(時事通信)
ロシアのラブロフ外相が「ヒトラーはユダヤ人だった」と発言していました。 ロ
-
-
最近の不良は自分より弱い者、抵抗しない者に向かっていく者ばかりになった気がする。不良なんだったら山口組や住吉会と喧嘩しないとダメだと思う!
最近の不良は自分より弱い者、抵抗しない者に向かっていく者ばかりになった気がする。
-
-
中村淳彦さんの「中年童貞」を読みました。中年童貞というのはある種とても純粋でありピュアな考え方を持った人たちなんだと思う。
中村淳彦さんの「中年童貞」を読んだ。 中年童貞は現実の「女」としての女性を
-
-
20年間で日本だけが賃金がマイナスになっている。韓国は167パーセント、イギリスは93パーセント、アメリカは82パーセントのプラス。
国会で共産党の笠井議員が日本だけが20年間で賃金がマイナスになっていると指摘されていました。
-
-
永田町のフィクサー朝堂院大覚さんがAKS、AKB48、電通、バーニング、芸能界を語る。
永田町のフィクサー朝堂院大覚さんがAKS、電通、バーニング、芸能界について語っています。 &n
-
-
ニッポンのジレンマ「働きたいのに働けない無業のジレンマ」を見た感想
ニッポンのジレンマ「働きたいのに働けない無業のジレンマ」を見ました。 有名