小国会あさひ美容外科で美容整形失敗で訴訟続出。
公開日:
:
美容整形・脱毛
小国会あさひ美容外科で美容整形手術失敗で訴訟が続出していると産経新聞や毎日新聞が報じています。
https://www.sankei.com/west/news/180903/wst1809030089-n1.html
女性は別の医院でヒアルロン酸を注射後、感染症に。針を刺して膿(うみ)を出す治療を繰り返し、右頬に長さ約2.5センチの傷が2本残った。
人前ではマスクが外せず、口の痛みで食事も困難になった。
アルカミドで感染症が悪化したとして9月、同法人に慰謝料など9000万円の賠償を求めて提訴した。
女性は「フィラーの危険性について説明はなかった。同じような被害がなくなってほしい」と話す。
別の女性(66)も昨年、342万円を支払って同法人のクリニックでアルカミドの注射を受けたが、鼻や頭の痛みが続き、別の病院で除去した。
「危険はない」と説明されたとして、約1400万円の賠償を求めて提訴している。
同法人は2件目の訴えに争う姿勢を示し、取材には「担当者が不在で答えられない」と回答。
少なくとも同法人には計3件、別の美容外科にも同様の訴訟が1件起こされ、いずれも大阪地裁で係争中だ。
美容整形はほんとに慎重にクリニックを選んだ方がいいですよ。
失敗も多いですからね。
関連記事
-
-
高須クリニック東京院の受付兼カウンセラーの方がグラビア写真集を出している。
高須クリニックの受付兼カウンセラーの方がグラビア写真集を出していました。
-
-
美容整形相談サイトの「きれいサポート」と「美容整形STOP自殺ボランティア」に要注意!!
美容整形相談サイトと名乗っている「きれいサポート」と「美容整形STOP自殺ボランティア」には要注意で
-
-
卓球の石川佳純選手が見るたびに美人になっていきます。
卓球の石川佳純さんが見るたびに美人になっていきます。 いまの石川佳純さん
-
-
資生堂の化粧品の原価率は5パーセント。1万円の化粧水は500円で作られている?
美容外科の裏側さんによると資生堂の化粧品の原価率は5パーセントだそうです
-
-
美容整形アカではしょっちゅう話題になる「左右差」はあった方が良い顔。
美容整形アカウントではしょっちゅう話題になる「左右差」ですが、あった方が良い顔らしいですよw
-
-
大手脱毛サロンはポンジスキームによる詐欺。黒幕は松浦グループ。
大手脱毛サロンの「脱毛ラボ」が倒産したということを東京商工リサーチが報じていました。 &nbs
-
-
高須のかっちゃんが小顔矯正や美肌注射を一刀両断。
高須院長が流行の美容法を一刀両断しています。
-
-
医療広告ガイドラインに160のサイトが違反。行政指導へ。
厚生労働省の調査で160のサイトと7つの医療機関が厚労省の定める医療広告ガイドラインに違反していたこ
-
-
世界的なデザイナー憲真さんと明日花キララさん、ルイヴィトン、オフホワイトがコラボ。
世界的なデザイナー憲真さんと明日花キララさん、ルイヴィトン、世界的アパレルブランドのオフホワイトがコ