Google、Apple、IBMが就職の条件から「大学卒」を撤廃。中卒だろうが何だろうが能力あれば就職できるように。

公開日: : 最終更新日:2023/03/24 政治, 教育, 社会, 福祉, 経済, 若者, 貧困, 高校生, IT

Google、Apple、IBMが就職の条件から「大学卒」を撤廃。中卒だろうが何だろうが能力あれば就職できるように。

https://goo.gl/24pDKp

 

「教育の再定義」を加速化させる流れですね。

 

学校、塾、受験のような概念と市場が崩壊しそうですね。

 

いまだに学校の教員や教育系NPOなどは大卒至上主義的な時代遅れの価値観に染まっています。

 

大卒に行く意味はいまの日本社会ではほとんどありません。

 

年収も大卒だから高いわけでもありませんし、仕事の能力が上がるわけでもありません。

 

もうすでに大卒と高卒との年収の有意差はないと研究結果も出ています。

 

会社にとって優秀な人材であることと、学歴が高いことは全く関係ないということです。

 

根本的に学校や教育、学歴というものを問い直す必要がありますね。




関連記事

no image

仮想通貨の税率55パーセントがゼロになる裏ワザがある。

仮想通貨の税率55パーセントがゼロになる裏ワザがあるらしいですね。   方法

記事を読む

no image

OPECが日量10万バレルの増産を決定。WTI原油価格が91、49ドルまで下落。

OPEC(石油輸出国機構)とロシアなどの主な産油国は、9月の原油の生産量を、これまでの計画より1日あ

記事を読む

no image

勢いを止めるターニングポイントとなる事件。神戸の勢いを止めた阪神大震災、秋葉原の勢いを止めた秋葉原殺傷事件、新宿の勢いを止めた新宿騒乱事件、六本木の勢いを止めた関東連合。

秋葉原殺傷事件、被告の死刑確定へ 最高裁が上告退ける    

記事を読む

no image

リクルート事件はアメリカのCIAによる竹下総理失脚のための謀略だった。

1988年6月18日に発覚したリクルート事件はアメリカのCIAによる竹下総理失脚のための謀略でした。

記事を読む

no image

子宮頸がんワクチン被害者をバカにする駒崎弘樹さん。

認定NPO法人フローレンス代表の駒崎弘樹さんの言い方がほんと嫌な言い方ですね!  

記事を読む

no image

自民党の山田太郎文部科学政務官が週刊文春に20代の有村架純さん似の女性との不倫を報じられたため文部科学政務官を辞任

自民党の山田太郎文部科学政務官が週刊文春に20代の有村架純さん似の女性との不倫を報じられたため文部科

記事を読む

no image

絶対見た方がいい!れいわ新選組山本太郎さんたちの演説動画。

絶対見た方がいい!れいわ新選組の山本太郎さんたちの演説動画です。   れいわ新

記事を読む

no image

福岡市博多区のスカウトの広瀬孝仁を逮捕。1500万円以上の収入。

女性を性風俗店に違法に紹介したとして、スカウトをしていた39歳の男が逮捕されました。男は、SNSで、

記事を読む

no image

金大中は光州事件で死刑判決を受けてアメリカに渡ってからCIAのエージェントになった。

金大中は朴正煕の軍事独裁政権やKCIAに反対するなどしていたために、1973年にKCIAに拉致監禁さ

記事を読む

no image

西成区の動物園前通り商店街の中国人スナックの「美紀」が客から90万円をぼったくったとして逮捕(日本テレビ)

西成区の動物園前通り商店街の中国人スナックの「美紀」が客から90万円をぼったくったとして逮捕されまし

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0