韓国のサムスンやSKハイニックスに半導体の技術を教えたのは日本だった。

公開日: : 経営, 経済

半導体企業がいま非常に注目されています。

 

半導体企業は近年、スマホの世界的な普及によって大きな利益を上げてきました。

 

代表的な企業は韓国のサムスン、韓国のSKハイニックスなどです。

 

韓国のSKハイニックスはインテルのNAND、SSD部門を買収しました。

 

半導体の世界シェアは1位が韓国のサムスン、2位がアメリカのインテル、3位がアメリカのクアルコム、4位が韓国のSKハイニックス、5位がアメリカのブロードコム、6位がアメリカのマイクロンテクノロジー、7位がアメリカのAMD、8位がアメリカのNVIDIAでした。

 

韓国のサムスンやSKハイニックスは低価格を武器にシェアを伸ばしてきました。

 

しかしスマホが世界的に行き渡ったことなどから半導体の需要が大きく減少して、サムスンは今期の決算は営業利益が85パーセント減になりました。

 

サムスンの営業利益85パーセント減の原因は半導体事業の赤字でした。

 

サムスンはスマホ事業やディスプレーなど他の家電事業は好調でしたが、半導体部門の赤字を補いきれませんでした。

 

サムスンはDRAMという短期記憶ができる半導体メモリーのシェアは世界で1位となっています。

 

DRAMのシェアは1位がサムスン、2位がSKハイニックス、3位がマイクロンテクノロジーでした。

 

サムスンやSKハイニックスにDRAMやNANDなど半導体メモリーの技術を教えたのが東芝でした。

 

背景にはアメリカによる圧力がありました。

 

長期記憶ができるNANDメモリーのシェアは1位が韓国のサムスン、2位がキオクシア(旧・東芝メモリー)、3位がアメリカのウエスタンデジタル、4位が韓国のSKハイニックス、5位がアメリカのマイクロンテクノロジーでした。

 

キオクシア(旧・東芝メモリー)はアメリカのウエスタンデジタルと提携していることから合併予定でしたが、4位のSKハイニックスの反対で合併は頓挫しました。

 

SKハイニックスは東芝からキオクシア(旧・東芝メモリー)が切り売りされたときに出資していました。

 

キオクシア(旧・東芝メモリー)とウエスタンデジタルが合併するとNAND市場を独占される危険があったためにSKハイニックスが合併に反対したとみられています。

 

ウエスタンデジタルの元幹部や社員がマイクロンテクノロジーに多数いることから、マイクロンテクノジーがウエスタンデジタルを買収するのではないかという観測もありました。

 

経産省の試算によると半導体市場は2024年以降もAIや自動運転などの分野の拡大によって伸びていくとされています。

 

 

半導体の世界シェアでは日本企業はベスト10に入りませんが、半導体製造装置の部門では世界シェアの3割を持っています。

 

半導体製造装置の世界シェアは1位がアメリカの35パーセント、2位が日本の31パーセント、3位がヨーロッパの22パーセント、4位が中国の9パーセントです。

 

韓国は半導体製造装置の分野では姿がありません。

 

日本の主な半導体製造装置のメーカーは東京エレクトロン、アドバンテスト、スクリーン、KOKUSAI、ディスコ、東京精密などです。

 

半導体製造装置は前工程と後工程に別れています。

 

前工程は半導体の回路部分、ウエハー(基盤)を作る工程です。

 

後工程は出来上がったウエハー(基盤)を組み立てたり、鏡面を研磨したり、初期不良がないかを入念にテストしたりする工程です。

 

前工程は東京エレクトロン、スクリーン、KOKUSAIです。

 

後工程はアドバンテスト、ディスコ、東京精密です。

 

東京エレクトロンはユニクロと並んで日経225の代表銘柄となっています。

 

アドバンテストはNVIDIAの後工程のテストを行っています。

 

ディスコは後工程での研磨、研削を担っています。

 

ディスコは研磨、研削の技術は世界一と言われています。

 

東京精密も後工程での研磨、研削を担っています。




関連記事

no image

日本のCIA、イルミナティの中核を成す企業が東証1部に新規上場。日経平均は3万円に向かって上昇する。

日本のCIA、イルミナティの中核を成す企業が東証1部に新規上場しました。  

記事を読む

no image

富士通はロスチャイルド家、イルミナティ傘下企業。

富士通はロスチャイルド家、イルミナティ傘下企業でした。   富士通の前身の富士

記事を読む

ジュリアナ東京が大阪の梅田の東通り商店街に復活。

バブルの時に人気を博したジュリアナ東京が梅田の東通り商店街に復活するそうです。 https:/

記事を読む

アメリカやイギリスなど欧米では芸能ニュースが少なく政治経済ニュースが多いが、日本では政治経済ニュースは全くなく芸能ニュースばかりなのはアメリカ占領政策3S政策によるもの。

      http

記事を読む

no image

NPO法人「つくしの会」が運営する「つくし保育園」がブラック経営を行い保育士の大量退職。保育園が突然閉園(フジテレビ)

東京・豊島区の認可保育園が突然、3月末に閉園することを決め、保護者らが新たな保育所探しに追われる事態

記事を読む

no image

アベノミクスなんてたまたま奇跡的に円安になって、ギリシャ危機がなくなって株価上がっていっただけで、安倍さんの政策の結果ではないよ!

アベノミクスなんてたまたま奇跡的に円安になって、ギリシャ危機がなくなって株価上がっていっただけで、安

記事を読む

no image

未解決事件。ルミネ社長の谷哲二郎さん怪死事件。

2011年5月25日、ルミネ社長の谷哲二郎さんが葛飾区西新小岩の河川敷の階段手すりで首を吊っているの

記事を読む

no image

朝堂院大覚さんのお父さんとお母さん。

朝堂院大覚さんは昭和15年12月9日、大阪府郊外の枚方市に生まれました。  

記事を読む

no image

政府の産業革新機構のベンチャー投資が酷い結果に。

政府の産業革新機構のベンチャー投資が軒並み酷い有様になっているようです。  

記事を読む

no image

札幌市中央区の不動産業の山本博幸が1億5000万円を脱税したとして刑事告発(HBC北海道)

2億円余りの所得を隠し所得税などおよそ1億500万円を脱税したとして、札幌国税局は札幌市の不動産業の

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0