大阪府高槻市の木許心源こと木許宣明が大分市の投資会社から3000万円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
大分市の投資会社から3000万円を騙し取ったとして大阪に住む男が逮捕されました。 警察や県によりますと、詐欺の疑いで逮捕されたのは大阪府高槻市の職業不詳・木許心源こと木許宣明容疑者(50)です。
木許容疑者は2020年8月、当時取締役を務めていた「株式会社隼斗」が子どもの難病に関する医療情報を大学病院などに提供していると装い、大分市の投資会社に3000万円を振り込ませた疑いが持たれています。
臼杵市に本社があった「隼斗」は2023年8月に破産していて、警察は社長だった男性からも任意で事情を聴いています。
「隼斗」は子どもの難病に関する情報を集め提供するサービスを提案し2018年度、大分県ビジネスプラングランプリで優秀賞を受賞、500万円の補助金を受けていました。
しかし破産後、サービスが運用されていなかったことが判明し、県が補助金の返還を求めていましたが、まだ返還されていません。
警察は認否を明らかにしておらず、余罪を含め経緯を調べています。
(大分朝日放送)
関連記事
-
-
中国人の周杰が高齢女性から100万円を騙し取ったとして逮捕(フジテレビ)
医療費の還付金を騙る特殊詐欺で、高齢女性からおよそ100万円をだまし取った疑いで、中国人の男らが逮捕
-
-
打越スペクター幹部の高久昇と斎藤邦実が越谷市の高齢男性らから300万円を騙し取ったとして逮捕。
社会保険庁職員などを装い税金の還付名目に現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は16日、八王子市弐
-
-
元K1選手の真辺龍太が名古屋市の80代女性から310万円を騙し取ったとして逮捕。
高齢女性からキャッシュカードを盗み、現金約310万円を引き出したとして特殊詐欺グループの「金庫番」の
-
-
阿部雄哉ら3人がインターネットバンキングの口座名義人を装い銀行に電話をかけて口座の出金停止を解除させたとして逮捕。
インターネットバンキングの口座の名義人を装い銀行に電話をかけ、口座の出金停止を解除したとして男3人が
-
-
会社員の川越翔太と無職の宇都宮馨が大学生5人にSIMカード25枚を契約させて騙し取ったとして逮捕。特殊詐欺に悪用か(朝日放送)
特殊詐欺などに使用された可能性もあるということです。 会社員の川越翔太容
-
-
新宿区歌舞伎町のホストの矢田山協が60代の男性から145万円を騙し取ったとして逮捕。
東京・歌舞伎町の店に務めるホストの男が、60代の男性を騙してインターネットバンキングを使って金を振り
-
-
奈良県の建設作業員の少年が特殊詐欺の受け子で逮捕(朝日新聞)
息子を装って「決算で金がいる」などと電話し、大阪府吹田市の80代女性から現金2千万円をだまし取ったと
-
-
広島市在住の18歳の男子高校生が特殊詐欺の受け子で逮捕(KSB瀬戸内海)
広島市在住の18歳の男子高校生 警察官になりすまして高齢者からキャッシュカ
-
-
群馬県の不良グループの宮澤征也と18歳の少年が千葉県の高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕。
群馬県を拠点とする不良グループに所属する男らが特殊詐欺に関わったとして逮捕されました。 &nb
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で燕市内のコンビニATMから270万円を不正に引き出したとして長岡市日赤町の飲食業の細貝康也と長岡市北山の飲食業の成澤敬幸を逮捕。
新潟県警は、新たに男2人を逮捕した。 窃盗などの疑いで逮捕されたのは、長岡