日本で空前のレトロブームが到来。カセットやレコード、VHSなどが人気に。
公開日:
:
社会
日本で空前のレトロブームが到来しています。
渋谷の東急ハンズには昭和の時代のラジカセなどを販売している専門店ができていました。
昭和の時代のラジカセにはプレミアムがついて何万円の高価格で販売されていました。
東芝のAUREXはオシャレな透明のカセットテーププレイヤー、白のかわいいカセットテーププレイヤーを発売していました。
若者たちからはこれらのカセットテーププレイヤーが斬新でかわいい、透明なのがかっこいいと感じているようです。
中目黒にはカセットの専門店までできていました。
同じくレコードも若者に人気になっていました。
レコードはもともと根強いファンがいましたが、最近は若者層からもレコードが支持されてきました。
日本の若者の間でもかつての日本のシティポップやフォークソング、歌謡曲、演歌などが良いという人たちが出てきました。
これは外国人が日本のかつての歌謡曲を好んでいるという影響もある気がします。
都心部のブックオフ、ハードオフなのではインバウンドでやってきた外国人が日本の歌謡曲のレコードを買っている様子を目にします。
それだけではなく、最近はブラウン管テレビやVHSやレーザーディスクの人気も高まってきています。
ブラウン管テレビやVHSやレーザーディスクにはDVDやブルーレイのようなデジタルの映像にはないアナログの温かみがあるというのが人気の理由のようです。
都内の世田谷代田にはVHSカフェというブラウン管テレビでVHSが見れるカフェまで登場しています。
90年代以降は80年代までの歌謡曲やフォークソング、演歌などがダサいものとされて、エイベックス的なダンスミュージックや四つ打ち、EDMがかっこいいものとされてきました。
しかし近年は逆にエイベックス的なダンスミュージックや四つ打ち、EDMなどがダサいものとされて、60年代のフォークソングや70年代、80年代の歌謡曲がかっこいいという時代になってきています。
もう少しいくと日本人はやっぱり演歌だよねという時代になっていく気がします。
関連記事
-
-
世田谷一家殺人事件の犯人は関東連合の超有名なビッグネーム。
世田谷一家4人殺害 犯人は15~20歳代か https://www.nikkei.com/ar
-
-
最も悲劇的なのは悪人たちの辛らつな言葉や暴力ではなく、善人たちの恐ろしいまでの沈黙と無関心である。キング牧師
最も悲劇的なのは悪人たちの辛らつな言葉や暴力ではなく、善人たちの恐ろしいまでの沈黙と無関心である。
-
-
日本で誰も他者に相談しないのは、相談しても誰も助けてくれないから。
最近「なんで相談してくれなかったんだ」という声をよく耳にします。 「助けて
-
-
女性支援団体が次に狙っているのは性交新法の可決か。
女性支援団体が次に狙っているのは性交新法だと言われています。 性交新法とは
-
-
氷河期世代、団塊ジュニア世代は時代のせいにしてはいけない。
就職氷河期や団塊ジュニア世代の就職率の悪さや悲惨さがよく言われるけど、就職率が悪いのは景気循環だから
-
-
女子中学生や高校生ら112人のスカートの中などを盗撮して1億5000万円以上を売り上げたカリスマ撮り師の「ミスター研修生」を逮捕。
女子中学生や高校生ら112人のスカートの中などを盗撮したとして、46歳の男が逮捕されました。
-
-
学校制服は既得権益。今すぐ制服をなくすべき。
学校制服の業者は既得権益だと思いますね。 だいたい1社が独占して世襲でやっ
-
-
女の子もお店も綺麗だけどどこか冷たい高級店とアットホームで居心地良い古き良き昭和な大衆店。
大衆キャバクラって高級キャバクラ行くお客さんは来ないのか?っていうとそんなことないんですね。
-
-
1959年9月26日の伊勢湾台風では死者5098人、停電も一か月以上続いた。
1959年9月26日の伊勢湾台風では名古屋、岐阜、三重など東海地方を中心に死者、行方不明者合わせて5