CDプレイヤー、ラジカセ、コンポなどオーディオ機器で一番良いメーカーはどこなのか。
公開日:
:
最終更新日:2024/02/06
家電
CDプレイヤー、ラジカセ、コンポなどオーディオ機器で一番良いメーカーはどこなのか。
音が良いとオーディオマニアから言われているメーカーはデノン、マランツ、ヤマハ、TEAC、オンキョー、パイオニア、BOSE、ビクター、ソニー、シャープなどでした。
この中でも特にマニアから根強く支持されているメーカーはデノンとマランツだと思います。
デノンとマランツは中古でも何十万円もするようなものもあります。
これらのメーカーのプレイヤーを実際に聞いてみて一番音が良いと思ったのはシャープでした。
シャープが2000年代に作っていた1ビットのデジタルアンプ搭載型のCDプレイヤーが一番音が良く聞こえます。
シャープの1ビットのデジタルアンプは音がクリアで、カラオケのジョイサウンドのような力強い、パワフルな音を聞かせてくれました。
デノンやマランツ、ヤマハはクラシックなどに向いているのかもしれません。
デノンやマランツ、ヤマハはより生の音に近いような気がしました。
ただ悪く言えば迫力にかける、パワーがないように感じました。
パイオニアやオンキョー、ビクターは音がこもっているように感じて音が良いようには感じられませんでした。
パワーもありませんでした。
BOSEはパワーのある感じでしたが、シャープの1ビットデジタルアンプの方がより迫力があるように感じました。
ソニーも昔から音が良いと言われているように音は良いと思いました。
シャープと同じくパワーのある音を出していました。
パイオニア、ビクター、パナソニック、東芝は音に関しては良くないと思いました。
東芝は音が波打つ、雑音、ノイズが入る、音がこもっているなど音に関しては良くないですね。
以上のことからオーディオは1位はシャープ、2位はソニーでした。
最下位は東芝でした。
関連記事
-
-
創価学会の拠点の八王子のブックオフとハードオフが凄かった。
創価学会の拠点の八王子のブックオフとハードオフが凄かったです。 ブックオフ
-
-
中国が充電不要で50年間使用できる原子力電池を開発。
中国が充電不要で50年間使用できる原子力電池を開発しました。 https://pc.watch
-
-
洗濯機を買うならどこのメーカーがいいのか。
縦型洗濯機やドラム式洗濯機を買うならどこのメーカーがいいのか。 私が一番オ
-
-
テレビ録画には外付けHDDよりもSSDがベスト。
前回の記事でテレビ録画にはブルーレイレコーダーよりもSSDがベストですと書きました。 &nbs
-
-
家電を買うならアイリスオーヤマやオーム電機など格安メーカーはやめた方がいい。
家電を買うならアイリスオーヤマやオーム電機など格安メーカーはやめた方がいいです。
-
-
最近はVHSやレーザーディスクにはまっています。
最近はVHSやレーザーディスクにはまっています。 ブルーレイの高画質や地上
-
-
コードレス掃除機を買うならどのメーカーがいいのか。
コードレス掃除機を買うならどのメーカーがいいのか。 コードレス掃除機を買う
-
-
テレビ番組を録画するならブルーレイレコーダーよりもSSDがベスト
テレビ番組を録画するならブルーレイレコーダーよりもSSDがベストです。 S
-
-
ブルーレイレコーダーをすべて使ってみて一番良かったものはこれ。
ブルーレイレコーダーをすべて使ってみて一番良かったものは東芝のREGZAタイムシフトマシンDBR-M
-
-
ヤフオクで中古の家電を買ったら。。
ヤフオクで中古の家電を買ったらものすごいタバコの臭いと、持ち主がそのタバコの臭いを消そうと上から甘い