パナソニック子会社のパナソニックインダストリーが安全性認証手続きで不正。
パナソニックホールディングスは12日、電子材料を手がける子会社が、米第三者機関「ULソリューションズ」の安全性認証手続きで不正をしていたと発表した。
家電や半導体向けの化学材料52種類について申請するデータの改ざんなどをしていた。
今後、外部の弁護士らによる調査委員会が経緯を調べ、結果を受けて経営陣の処分を検討する。
不正を行っていた子会社はパナソニックインダストリー。
同社によると、認証申請で不正は国内外の7工場で行われ、1980年代から続いていたケースもあった。
データ改ざんの他に、材料の配合を変えた際に改めて必要な認証登録を怠る不正などもあった。
不正があった製品の取引先は約400社にのぼる。
大半が燃えにくさなどの目標数値を満たしていなかったが、対象材料を使う製品での事故や不具合は確認されていないとしている。
出荷を続けるかどうか取引先と個別に協議する。今回の不正判明をうけて、パナソニックグループ各社で製品の自主点検も行う。
昨年11月、数年前から毎年実施している品質点検の中で、工場従業員から申告があり発覚した。
(朝日新聞)
関連記事
-
-
米連邦検察当局がテラ創業者を詐欺罪で訴追(ブルームバーグ)
ニューヨークの連邦検察当局は23日、ステーブルコイン「テラUSD(UST)」の運営主体テラフォー
-
-
過去20年日本は経済成長率で韓国に勝ったことがない。1人あたりGDPでも3年後には韓国が上になる。
韓国経済はボロボロというよう言説をたまに聞き
-
-
明石市長のことをかばっている人は正気だろうか?
明石市長のことをかばっている人は正気だろうか? 擁護している人は全文読めば
-
-
東京港運協会の会長の鶴岡純一さんのおじいさんが稲川会綱島一家組長の鶴岡政次郎さん。
東京港運協会の会長の鶴岡純一さんのおじいさんが稲川会綱島一家組長の鶴岡政次郎さんでした。 &n
-
-
ごぼうの党の奥野さんは統一教会の傘下。
ごぼうの党の奥野さんは統一教会の傘下です。 奥野さんの東洋ライフサービスは
-
-
田原総一朗さんが語るなぜ新聞が大幅な部数減になり読まれなくなったのか?
ジャーナリストの田原総一朗さんがなぜ新聞が大幅の部数減になり読まれなくなったのかを語っていました。
-
-
家は賃貸よりも絶対に買った方がいいです。
家は賃貸の方がいいのか買った方がいいのかという議論がありますが、これは絶対に買った方がいいです。
-
-
20年間で日本だけが賃金がマイナスになっている。韓国は167パーセント、イギリスは93パーセント、アメリカは82パーセントのプラス。
国会で共産党の笠井議員が日本だけが20年間で賃金がマイナスになっていると指摘されていました。
-
-
女王の教室の冒頭がまさにGHQ、政府の3S政策ですね。
ドラマ天海祐希さんの女王の教室の冒頭がまさにGHQ、政府自民党の行っている3S政策を言っていますね。
-
-
政府の持続化給付金事業が再々々々委託の8次下請けまであることが判明。
政府の持続化給付金事業が再々々々委託の8次下請けまであることが判明しました。