90年代、2000年代のギャル、イベサーを肯定的に報じるメディアは非常に危険!

数日前に読売新聞が2000年代のギャルブーム、イベサーブームについて2日連続で特集を組んでいました。

 

1日目のギャルブームについては当時の109のカリスマギャル店員のインタビューなどから当時のギャルブームを肯定的に報じていました。

 

2日目は元ギャル男でイベサー代表の男性が当時のイベサーブームについて肯定的に語っていました。

 

読売新聞以外のメディアも2000年代のギャル、イベサーについて肯定的に報じていました。

 

それらのニュースをヤフーニュースが大々的に拡散していました。

 

そのヤフーニュースのコメント欄には100件以上のコメントがついていて、多くは当時は楽しかった、昔はギャルだったけど楽しかったと肯定的なコメントばかりが並んでいました。

 

しかし、私は最近の90年代、2000年代のギャル、イベサーブームを肯定的にマスメディアが報じていることは非常に危険だなと感じています。

 

読売新聞の記事の中にもあったように、当時のギャルブームの時は小学生から中学生、高校生の少女がお年玉を握りしめて109に服を買いに来ていました。

 

109のギャル服はいまのユニクロやGUの服の3倍、4倍の値段でした。

 

当然、少女たちのお金が続くわけがないので、少女たちは援助交際やパパ活などで洋服代やメイク代、遊ぶお金を捻出していました。

 

このようにギャルがブームだった時代というのはギャルがおじさんたちの性奴隷にされていた時代でもあったのです。

 

それらのギャルブームをポップティーンやエッグ、ランズキ、カワイイなどのギャル雑誌で煽っていました。

 

そのメディアを操っていたのは創価学会、松浦グループ、笹川グループでした。

 

イベサーブームの時代も多くの女性たちがモノのように扱われて、ドラッグを盛られてレイプされたりするなど女性たちが酷いめにあっていた時代でした。

 

このように2000年代のギャルブーム、イベサーブームの時代は多くの闇があり、非常に暗い時代でもありました。

 

これらの負の側面を報じることなく、ギャルは明るいよね、かわいいよね、イベサーは楽しそうだよねと肯定的に報じるのはおかしいですね。




関連記事

阪急電車の広告がネットで炎上していましたが、私は令和の時代に合った素晴らしい広告だと思います。

阪急電車の電車の広告がネットで炎上していましたが、私は令和の時代に合った素晴らしい広告だと思いました

記事を読む

no image

女性は戦前、戦後を通して一貫して非正規であり無業社会。

最近になって安倍首相が年功序列賃金や終身雇用の見直しを明言したり、非正規雇用や無業社会の問題が取り上

記事を読む

no image

乱交パーティーを行っていた新宿区の澤村雅也が売春を斡旋したとして逮捕(テレビ朝日)

SNSを使って売春をあっせんしたとして33歳の男が逮捕されました。   男は民

記事を読む

no image

Z李さんのイベサー仲間が30億の巨額詐欺で逮捕。

Z李さんのイベサー仲間が30億の巨額詐欺で逮捕されていました。   愛知県警は

記事を読む

世田谷一家殺害事件の地蔵の「六」はCIA、イルミナティの悪魔の数字「6」を表しているもの。2ちゃんねるにもイルミナティの犯行だと予告していた。

世田谷一家殺害事件で仙川沿いから被害者宅の方向に向けて置かれた地蔵を警察は重要証拠として公開していま

記事を読む

no image

児童ポルノを公開した疑い、「写真袋」「写真箱」社長ら逮捕

児童ポルノを公開した疑い、画像共有アプリの社長ら逮捕 http://headlines.yah

記事を読む

三浦春馬さんが天外者で演じた五代友厚はイルミナティのエージェント。

三浦春馬さんが天外者で演じた五代友厚はイルミナティのエージェントになります。  

記事を読む

no image

イルミナティのビルゲイツさんやロックフェラーさんが新型コロナの世界共通ワクチン接種証明書を発行と日経新聞が報じる。

イルミナティのビルゲイツさんやロックフェラーさんが新型コロナの世界共通ワクチン接種証明書を発行と日経

記事を読む

no image

エイベックスの松浦会長がエイベックスのタレントが働くカフェに行き松浦会長のユーチューブを見ているか聞く。

エイベックスの松浦会長がエイベックスのタレントが働くカフェに行き松浦会長のユーチューブを見ているか聞

記事を読む

ヤフーニュースのトップに女子高生の間でルーズソックスが再燃の記事。

先ほどヤフーニュースを見ていると、トップに女子高生の間でルーズソックスが再流行という記事がありました

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0