兵庫県姫路市飾磨区下野田の無職の野崎涼がネットバンクの口座情報を売却したとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
インターネットバンキングの利用に必要な情報を不正に販売したとして、兵庫県警サイバー捜査課などは12日、詐欺と犯罪収益移転防止法違反の疑いで、兵庫県姫路市飾磨区下野田の無職の野崎涼被告(35)=詐欺罪などで起訴=を逮捕、送検したと発表した。
同課は3件の犯行を裏付け、捜査を終えた。野崎被告は「小遣い稼ぎのためにやった」と話し、いずれも容疑を認めているという。
同課によると、野崎被告には百数十万円の借金があり、交流サイト(SNS)上で口座売買の投稿を探していたといい、闇バイトに応じて犯行に及んだとみられる。
逮捕・送検容疑は昨年12月~今年9月、スマートフォンを使って「生活費決済の目的で利用する」と虚偽の内容でネットバンキングの自身の口座を開設し、口座番号や、ネットバンキングのID、パスワードなどの口座情報をメッセージアプリを通じて何者かに提供し、報酬を受け取ったなどとしている。
野崎被告は、開設した3件の口座情報の売却で計6万5千円の報酬を得ていたという。
(産経新聞)
関連記事
-
-
千葉県市原市の元力士の冨山剛史と国分寺市の大学生の阿部隆哉ら6人がアマゾンのギフト券25万円分を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1000万円。
幕下優勝経験がある元力士ら6人が「有料動画サイトの登録料が未払いになっている」などとうそを言って、ネ
-
-
都内の高齢者から100万円を騙し取ったとして加藤友哉を逮捕。
孫を装って「カバンをなくした」などとウソの電話をかけ、東京都内の高齢女性から現金100万円をだまし取
-
-
特殊詐欺のリクルーター役の金地紗弓(37)を逮捕。女性専門の特殊詐欺グループを組織(日本テレビ)
特殊詐欺の受け子など、実行役に女性ばかりを採用していたとみられるリクルーターの女が警視庁に逮捕されま
-
-
神戸山口組太田興業健心連合会会長の伊藤寿邦ら2人が知人から500万円を騙し取ったとして逮捕。
兵庫県警暴力団対策課は30日、将来の不動産売却で得る収入を返済に充てるなどと偽り、知人から計500万
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で暴力団組員らに偽造カードを渡して現金を引き出させたとして山口組弘道会浜長上久保組幹部の高木知彦と上久保組組員の榎本洋之を逮捕。
17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)で18億円超が不正に引き出された事件で、千葉県内の
-
-
看護師の七沢宏樹と山崎光太郎ら7人が出前館の配達員アカウントを不正に作り、就労資格のない外国人に貸し出して利益を得ていたとして逮捕。
フードデリバリーサービス「出前館」の配達員アカウントを不正に作ったとして、看護師の男らが逮捕されまし
-
-
建設業の田実満成ら2人が品川区の高齢男性に必要のない工事を契約させて210万円を騙し取ったとして逮捕。
東京・品川区の住宅に「屋根裏の点検をしたい」と訪れて、必要のない工事契約をさせて、住人の男性から現金
-
-
馬渕晃汰が北区の高齢女性からキャッシュカードを騙し取り100万円を引き出したとして逮捕(テレビ朝日)
高齢の女性に嘘の電話を掛け、だまし取ったキャッシュカードで現金100万円を引き出したとして27歳の男
-
-
缶製造大手「ホッカンホールディングス」子会社で小樽にある「昭和製器」の元社員の堀井友二が会社から3億5000万円を騙し取ったとして逮捕。
缶製造大手「ホッカンホールディングス」の子会社で、小樽にある「昭和製器」の元社員の男が、上司を騙して
-
-
川口市のリフォーム会社「ReLife」の代表の栗原祐希ら10人が不要な屋根の修繕工事をもちかけて現金を騙し取ったとして逮捕。
不要な屋根の修繕工事の契約をもちかけて現金をだまし取ろうとしたとしてリフォーム会社の代表らが詐欺未遂