インドからアメリカにウソの電話をかけて金を騙し取っていたとして詐欺グループのメンバー70人を逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
特殊詐欺
インドからアメリカにうその電話をかけて、金をだまし取っていたとして、大規模な詐欺グループがインドで摘発され、警察はこのグループがおよそ6500人から金をだまし取ったと見て捜査しています。
インドの警察は5日、西部のムンバイで、アメリカの税務当局の職員を装い、アメリカに暮らす人たちに電話をかけ、金をだまし取っていたとして、詐欺グループのメンバー70人を逮捕したと発表しました。
警察によりますと、グループはインド国内に「コールセンター」と称する9か所の拠点を設け、およそ700人を雇って、アメリカに電話をかけさせ、「税金を滞納している。支払わなければ拘束されることになる」などとうそを言って、指定する金融機関の口座に金を振り込ませていたということです。
グループは、外国から電話していることに気付かれないように、雇った人たちに架空のアメリカ人の名前を名乗らせ、アメリカ人のアクセントに似せて英語を話させていたということです。
警察によりますと、グループは1年以上にわたりおよそ6500人から金をだまし取り、多いときには1日に日本円で1500万円近くをだまし取っていたということです。
警察は、電話番号などの情報をグループに提供していた協力者がアメリカ側にいると見て、アメリカのFBI=連邦捜査局とも連携し捜査しています。
(NHKニュース)
関連記事
-
-
大谷允彦や鈴木雄貴ら5人が特殊詐欺のかけ子を行ったとして逮捕(日本テレビ)
先月、都内に住む80代の夫婦に電話をかけ、現金をだまし取ろうとしたとして、かけ子とみられる男5人が逮
-
-
墨田区のバッグの製造会社の代表の山際義一と父親の山際則雄がエルメスの偽物を製造して販売していたとして逮捕。
高級ブランド「エルメス」の偽物のバッグを販売目的で製造し、商標権を侵害したとして、男2人が逮捕されま
-
-
携帯電話販売店副店長の川口淳ら2人が他人になりすましてSIMカードを不正に契約したとして逮捕。
愛知県日進市の携帯電話販売店で、他人になりすましてSIMカードを不正に契約したとして、副店長の男と、
-
-
無職の岡田功一が60代の男性から9万円を騙し取ったとして逮捕。
無職の岡田功一容疑者(31)=住所不定=が長崎県波佐見町の60代の男性から9万円を騙し取ったとして逮
-
-
山口組大原組副組長の工藤飛馬と姉の竹下香が金融庁の職員になりすましてキャッシュカードを騙し取ろうとしたとして逮捕。
警視庁赤羽署は23日、金融庁の職員になりすまし、キャッシュカードをだまし取ろうとしたとして、山口組系
-
-
京都市のアルバイト従業員の中塚マスルが上越市内の70代の女性から300万円を騙し取ったとして逮捕(UX新潟テレビ21)
特殊詐欺のいわゆる「受け子」として、上越市内の70代女性から現金300万円をだましとった疑いで京都市
-
-
三重県松阪市町平尾町の無職の刀根佑真が松阪市の会社員男性から680万円を騙し取ったとして逮捕。
三重県警松阪署は24日、詐欺の疑いで松阪市町平尾町の無職の刀根佑真容疑者(31)を逮捕した。
-
-
無職の津末慎が同級生の父親から145万円を騙し取ったとして逮捕。
家出中の同級生を装い、同級生の父親から振り込め詐欺で145万円をだまし取ったとして、警視庁は、住所不
-
-
横浜市青葉区の強盗殺人事件で現金回収役の木本未穂を逮捕。
首都圏で相次ぐ強盗事件をめぐり、横浜市で75歳の男性が殺害され、現金などが奪われた事件で現金の回収役
-
-
大阪府警OBの藤木洋が自治会費を架空請求して騙し取ったとして逮捕。
自治会費を架空請求してだまし取ったとして、大阪府警鶴見署は15日、詐欺容疑で、元自治会長で警備員の藤