郡山市の飲食店経営の池田幸子と山本由里子が東京電力から賠償金約1600万円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
特殊詐欺
東京電力福島第1原発事故の賠償金約1600万円をだまし取ったとして女が逮捕された事件で、郡山署は1日、郡山市方八町2の飲食店経営の池田幸子容疑者(65)を詐欺容疑で逮捕した。
逮捕容疑は、2013年10月15日ごろ、郡山市の飲食店経営の山本由里子被告(45)=詐欺罪で起訴=と共謀し、原発事故により、山本被告が経営する郡山市の飲食店の売り上げが下がったとするうその書類を作成し、東電に送付。
同年12月6日に営業損害として賠償金計約1600万円をだまし取ったとしている。
飲食店の経営は原発事故後に始めたとされる。
県警によると、池田容疑者と山本被告は知人関係。池田容疑者は「(山本被告と)一緒にやった」と容疑を認めているという。
関連記事
-
-
川崎市高津区の羽賀秀樹ら3人が送り付け商法で400人から4000万円を騙し取ったとして逮捕。
注文していない商品を一方的に送りつけ、代金を請求する「送りつけ商法」で金をだまし取ったとして、グルー
-
-
住吉会幸平一家聡仁組組員の小峯孝介と斎藤竜馬を組織犯罪処罰法違反の容疑で逮捕。
犯罪行為で得た報酬など現金約26万円を他人名義の口座に入金させ、隠したとして男2人が逮捕されました。
-
-
行政書士の綾部和利が特殊詐欺の出し子を行っていたとして逮捕。
秋田市の50代の男性からだましとった現金を、不正に入手したキャッシュカードを使ってATMから引き出し
-
-
北朝鮮出身の鄭載諭(テイ・サイユ)が千葉市の81歳の女性から200万円を騙し取ったとして逮捕。
息子になりすまして、女性にうその電話をかけ、現金およそ200万円をだまし取った疑いで、特殊詐欺グルー
-
-
名古屋市港区の中古バイク販売会社「アサダモーターサイクル」社長の朝田理が客からバイクの購入代金3億円を騙し取ったとして逮捕。
銀行から5600万円の融資を受け、だまし取ったとして、愛知県警は9日、詐欺容疑で、名古屋市港区の中古
-
-
奈良県の吉田秀一と愛知県の遠藤夢実が数億円の金を集めながら返金をしなかったとして逮捕(テレビ静岡)
金融商品取引業の登録を受けずに株式投資に関わる助言をしたとして、警察は30代の男女2人を5日 逮捕し
-
-
無職の石田桃太朗が横浜市の高齢女性から250万円を騙し取ったとして逮捕。
SNSで集めたメンバーで犯罪を繰り返す匿名・流動型特殊詐欺グループのリクルーター役とされる男が逮捕さ
-
-
三菱電機インフォメーションテクノロジー元社長の野村斉と元三菱電機社員の金山茂敏が架空発注を行い4200万円を騙し取ったとして逮捕。
東海道・山陽新幹線の予約システムの保守業務をめぐる三菱電機元出向社員による架空発注事件で、警視庁捜査
-
-
特殊詐欺撲滅に500人体制。7都道府県に専門部隊(共同通信)
全国で甚大な被害が生じている特殊詐欺について首都圏の関係先を集中捜査するため、2024年4月に警
-
-
大分県警大分東署生活安全課巡査の安達明音を詐欺容疑で逮捕。
大分県警の警察官の女が自分名義のキャッシュカードを他人に渡す目的で金融機関からだまし取った疑いで、7