郡山市の飲食店経営の池田幸子と山本由里子が東京電力から賠償金約1600万円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
特殊詐欺
東京電力福島第1原発事故の賠償金約1600万円をだまし取ったとして女が逮捕された事件で、郡山署は1日、郡山市方八町2の飲食店経営の池田幸子容疑者(65)を詐欺容疑で逮捕した。
逮捕容疑は、2013年10月15日ごろ、郡山市の飲食店経営の山本由里子被告(45)=詐欺罪で起訴=と共謀し、原発事故により、山本被告が経営する郡山市の飲食店の売り上げが下がったとするうその書類を作成し、東電に送付。
同年12月6日に営業損害として賠償金計約1600万円をだまし取ったとしている。
飲食店の経営は原発事故後に始めたとされる。
県警によると、池田容疑者と山本被告は知人関係。池田容疑者は「(山本被告と)一緒にやった」と容疑を認めているという。
関連記事
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件でコンビニATMから820万円を不正に引き出したとして神戸山口組勇侠会幹部の杉山豊を逮捕。
新潟県警は10日、暴力団事務所を家宅捜索した。 家宅捜索が行われたのは、長
-
-
特殊詐欺グループの有馬伸行と岩本三矢子ら5人を逮捕
フィリピンを拠点とする犯罪グループ「JPドラゴン」の関係者とみられる日本人5人が現地当局に拘束されま
-
-
野口啓介ら3人が女子大生から130万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は19億円。
偽の副業紹介サイトでサポート料金をだましとる被害総額19億円の詐欺事件で新たに3人が逮捕されました。
-
-
梅田僚太が高齢者から500万円を騙し取ったとして逮捕。
70代の女性から現金500万円をだましとったとして、特殊詐欺の受け子とみられる28歳の男が逮捕されま
-
-
川崎市高津区の羽賀秀樹ら3人が送り付け商法で400人から4000万円を騙し取ったとして逮捕。
注文していない商品を一方的に送りつけ、代金を請求する「送りつけ商法」で金をだまし取ったとして、グルー
-
-
八王子市の不用品回収業者「エコ王子」の責任者の加藤恭大ら4人が不用品回収で自治体による回収費用の40倍の料金を請求していたとして逮捕(フジテレビ)
東京・多摩地域などで一般家庭から家具や家電などの粗大ごみを無許可で回収・運搬したとして、不用品回収業
-
-
会社役員の福田裕と粂陵平ら3人が法人の代表になりすまして14億5000万円を騙し取ったとして逮捕。
大阪市内の不動産を所有する法人の代表になりすまし、不動産の売買で現金計約14億5千万円をだましとった
-
-
中野区のバイク便会社「トリプルビー」の実質的経営者の白川翔也が都内の高齢女性から100万円を騙し取ろうとしたとして逮捕。被害総額は5000万円。
オレオレ詐欺でバイク便の業務を悪用して現金を受け取る手口が都内で急増するなか、この手口で高齢の女性か
-
-
大阪市浪速区の無職の平岡大樹が空き家を自宅と偽り配達させたとして逮捕(毎日新聞)
偽造した運転免許証を使って架空の人物になりすまし、宅配物をだまし取ったとして、福岡県警西署は7日、大
-
-
不動産会社「フォーシーズ」(東京都豊島区)代表取締役の南村知郷と不動産業の伊藤嘉洋ら7人が特殊詐欺グループのアジトの事務所を別人名義で契約したとして逮捕。
特殊詐欺グループがアジトに使う事務所を別人名義で契約したとして、警視庁捜査2課は詐欺容疑で、不動産会