イギリスの中央銀行であるイングランド銀行を支配下におさめたロスチャイルド家。
公開日:
:
政治, 社会, 金融, 陰謀・謀略・未解決事件・冤罪事件
17世紀後半、イギリスの国王ウイリアム3世はフランスとの100年戦争のための戦費200万ポンドが用意できませんでした。
その200万ポンドを銀行家のウイリアム・パターソンに出してもらうかわりに、イングランド銀行(中央銀行)を設立して管理権と通貨発行権をウイリアム・パターソンに渡しました。
ナポレオン戦争後に、ネイサン・ロスチャイルドがイングランド銀行を支配下におさめました。
イングランド銀行の大株主にネイサン・ロスチャイルドが就きました。
これによりロスチャイルド家がイングランド銀行の管理権と通貨発行権を手に入れました。
1946年にイングランド銀行は国営化しますが、これは表向きのことで、イングランド銀行の要職はロスチャイルド家の人やロスチャイルド家の配下の人たちが就くことになりました。
関連記事
-
-
フジテレビの女子アナと統一教会。
フジテレビが統一教会であることは以前の記事でお伝えしました。 フジテレビと
-
-
原子爆弾開発のマンハッタン計画は実は世界消滅の危機だった。
第二次世界大戦中にナチスドイツや日本軍が原子爆弾を開発しているという情報に焦ったアメリカは先にナチス
-
-
仁藤夢乃さんの親は統一教会、コリアン社会の相当の大物なのではないか。
仁藤夢乃さんの親は統一教会、コリアン社会の相当の大物なのではないでしょうか。
-
-
ディアトロフ峠事件の犯人はソ連軍か。自然災害や獣害ではなかった。
NHKのダークサイドミステリーでディアトロフ峠事件を放送していました。 こ
-
-
子どもの貧困って本当は親である大人の貧困の問題。
子どもの貧困は問題だ!って言うと多くの人が共感して人やお金も集まる。 だ
-
-
三菱UFJ銀行の子会社の社員の奥村啓志(33)が大学院時代の先輩の男性に数十回に渡って沸騰した湯を全身にかけて大ケガを負わせたとして逮捕(TBS)
三菱UFJ銀行の子会社で「三菱UFJインフォメーションテクノロジー」の社員の奥村啓志(33)
-
-
グーグル、ユーチューブの運営企業アルファベットが8パーセントの減益。
グーグル、ユーチューブの運営企業アルファベットが8パーセントの減益となりました。
-
-
東証マザーズの本当の由来は一夫多妻制か。
東証マザーズ(Mothers)の表向きの由来はMarket Of The High-growth a
-
-
三浦春馬さんと5回会ったことがあるというガーシー軍団のボスの秋田新太郎さんと三浦春馬さんのファンの方がツイッターでやりとり。
三浦春馬さんと5回会ったことがあるというガーシー軍団のボスの秋田新太郎さんと三浦春馬さんのファンの方
-
-
芸人の有吉が神田沙也加さんに対してめちゃくちゃ酷い発言をしていた。
芸人の有吉が神田沙也加さんに対してめちゃくちゃ酷い発言をしていました。 神