大阪府和泉市の集合住宅で母親が息子に切りつけられる(産経新聞)
公開日:
:
最終更新日:2023/03/25
社会
24日午後7時10分ごろ、男性から「母親が『息子に殺される』との電話をかけてきた」と110番があった。
大阪府和泉市箕形町の集合住宅に大阪府警和泉署員が駆け付けたところ、刃物を持った男が2階の部屋に立てこもり、玄関を取り囲んでいた複数の署員に男が刃物で襲いかかったため、うち1人が拳銃を1発発砲。
右胸に当たり、男は搬送先の病院で死亡が確認された。
同署によると、男が立てこもる部屋の扉を合鍵で開け、ドアチェーンを工具で切ったところ、男が刃物を手に向かってきた。
複数で「刃物を捨てろ」と何度も説得したが、同署地域課の男性警部補(40)が、警告しても襲いかかる男に発砲した。
同署は殺人未遂などの容疑で男を現行犯逮捕し、男はすぐに救急搬送されたが、午後9時20分ごろに死亡した。
現場周辺では70歳女性と、この集合住宅に住む26歳と52歳の男性2人が負傷し、病院に搬送された。
男との関係性と、トラブルがあったのかを捜査するとともに、男の身元確認を進めている。
(産経新聞)
関連記事
-
-
埼玉県民の性格の良さは全国トップ!!
見ず知らずの高校生に6万円貸すって埼玉の人性格良すぎです!! 埼玉の人はほ
-
-
90年代、00年代はイケてるやつらが溢れてた時代。コギャルには今のギャルにはない尖ったかっこよさがあった!
今日たまたま通りかかった渋谷のABCマートから宇多田ヒカルのオートマチックがスピーカー越しに流れてて
-
-
サウジアラビアの建国の歴史。なぜサウジアラビアがアメリカと仲が良いのか。(広瀬隆雄さん)
駆け足でサウジアラビアの歴史を語ります。 サウジアラビアは「若い国」です。
-
-
最近のスーパーのレジについて思うこと。
最近、近くのスーパーのレジが機械化されていて、店員さんはレジで商品を読み取るだけになっています。
-
-
中南米はアメリカに敵対している国が悉く酷い有様になっている。アメリカ寄りのコスタリカは繁栄。
中南米もアフリカもアメリカの植民地、追従している国はものすごく栄えています。
-
-
闇バイトで知り合い犯行を繰り返したとして空き巣容疑で大阪の男3人を逮捕(産経新聞)
空き巣を繰り返したとして、大阪府警捜査3課と和泉署などは9日、窃盗と住居侵入の疑いで自営業、前野春介
-
-
100年前の1900年はガソリン車よりも電気自動車の方が普及していた。電気自動車を潰したのがジョンDロックフェラー。
いまアメリカのテスラや中国、タイの自動車メーカーが電気自動車(EV車)の開発を行い普及を目指していま
-
-
生活保護の捕捉率が2割しかないから捕捉率を上げた方がいいというのは完全に間違い!
よく言う日本は生活保護の捕捉率が2割しかない、本来受けるべき人が受けれていないという話があります。
-
-
大阪の半グレ「アビス」55人を逮捕!客を監禁・他店襲撃・通行人襲撃
大阪・ミナミで法外な料金を請求するガールズバーを営業するグループのメンバーの男ら計55人以上が、客を
-
-
家は賃貸よりも絶対に買った方がいいです。
家は賃貸の方がいいのか買った方がいいのかという議論がありますが、これは絶対に買った方がいいです。