飛田新地の中にある異色のたこ焼き屋「あっちっち本舗」社長の激動人生。

公開日: : 社会, 経営, 経済

飛田新地の中にある異色のたこ焼き屋が「あっちっち本舗」です。

 

 

 

飛田新地というのは遊郭、赤線エリアで、大人の遊び場でした。

 

そんなところにたこ焼き屋ができたということで、当時は大きな話題となりました。

 

「あっちっち本舗」の社長はもともとは阿倍野の近鉄百貨店(阿倍野ハルカス)で宝石店を経営していました。

 

お父さんの代から近鉄百貨店(阿倍野ハルカス)で宝石店を経営していたそうです。

 

しかしバブル崩壊、90年代の不況などの影響で宝石商の事業がうまくいかなくなり、倒産することになりました。

 

社長のもとには多額の借金が残ったそうです。

 

社長は飛田新地料理組合と交渉して、飛田新地の中の空いているスペースを間借りして、たこ焼き屋の屋台を始めました。

 

90年代~00年代の飛田新地はいまよりもはるかに多くのお客さんが訪れていて、車も通れないほどでした。

 

そのお客さんたちの間で、あそこのたこ焼きは美味しいと評判になり、飛田新地の人気たこ焼き店となりました。

 

そこから店舗型になり、ビールやお酒、揚げ物なども食べられるように進化しました。

 

そして難波などにも出店していきました。

 

韓国人、中国人などアジアからのインバウンド需要と重なり「あっちっち本舗」は大きく売り上げを伸ばしていきました。

 

社長はいまでは「ミナミの帝王」などのVシネマに出演するなど俳優業にもチャレンジしています。




関連記事

no image

デフレが嬉しいのは年金生活者の高齢者だけ。若者には最も最悪なのがデフレ。

  デフレでホクホク顔のひとは年金生活をする老人です。  

記事を読む

no image

企業の障害者雇用の障害者の50パーセントは1年以内に離職している。

障害者雇用が増えていると言われていますが、障害者の50パーセントが一年以内に離職しているそうです。(

記事を読む

若い貧困女性のシェアハウス「かぼちゃの馬車」がサブリースの支払い停止を通知

若い貧困女性のシェアハウス「かぼちゃの馬車」がオーナーにサブリースの支払い停止を通知 http

記事を読む

no image

コンビニってよく誰でもできる仕事の代名詞みたいに言われるけどそんなことないよね。。

コンビニってよく誰でもできる仕事の代名詞みたいに言われるけどそんなことないよね。。 &nbs

記事を読む

no image

ジャーナリストの小川泰平さんにもドンファン嫁の知人がドンファン嫁は冤罪だと証言。

ジャーナリストの小川泰平さんにもドンファンの元奥さんの知人がドンファン嫁はドンファンを殺していないと

記事を読む

no image

住吉会は自殺と見せかけて殺すのが得意技。

  これはほんとにそう!   西麻布や恵比寿の会員制

記事を読む

no image

もう少年法なんて法律すぐやめた方がいい。

18歳女性不明 少年「埋めた」 - Y!ニュース (2015年4月23日(木)掲載) http://

記事を読む

no image

少年・少女が夜の世界に入らないようにすることが支援なのか?

スマホで広がる違法就労 - NHK クローズアップ現代 http://nhk.jp/genda

記事を読む

no image

宅建

  めっちゃウケました!笑   よく宅建を持ってないと

記事を読む

no image

若者支援系のNPO法人の代表はウソつきが多い。

大阪で若者支援系のNPO法人の代表してる人が長居公園は援助交際してる女子高生がたくさんいる!援助交際

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0