統一教会は国際サッカー連盟(FIFA)にも深く食い込んでいた(東スポ)

サッカー界への影響力が指摘されている旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が、国際サッカー連盟(FIFA)にも深く食い込んでいたことを現地メディアが伝えた。

 

旧統一教会は欧州や日本から強豪クラブを招いて国際大会「ピースカップ」を開催するなどサッカー界との蜜月関係も指摘されている中、韓国紙「新東亜」はナンバー2だったとされる郭錠煥(カク・ジョンファン)氏のサッカー界への影響力を改めて報道。

 

郭氏が務めた多くの要職を紹介する中で「韓国プロサッカー連盟会長や、国際サッカー連盟(FIFA)の戦略委員も歴任した」と伝えた。

 

FIFAの戦略委員会は世界のサッカー界の重鎮によって構成され、ゼップ・ブラッター会長の時代には自身のほか当時欧州サッカー連盟(UEFA)会長を務めていたミシェル・プラティニ氏や、2010年南アフリカW杯でスペイン代表を率いて初優勝に導いたビセンテ・デルボスケ氏らなどが入っていたことがある。

 

郭氏はその要職を務め、FIFA内部でも幹部や重鎮たちとのコネクションを構築していったとみられている。

 

旧統一教会では、創始者の文鮮明氏が機関誌で「オリンピックも、FIFA(国際サッカー連盟)も、サッカー競技も、私の手で消化(支配)するでしょう」と過去に宣言しており、サッカー界の〝支配〟を目論んでいたと指摘されている。

 

こうした背景もあり、郭氏がFIFAの中枢に食い込みズブズブの関係を築こうと目論んでいたようだ。

 

旧統一教会とFIFAとのただならぬ関係は波紋を広げそうだ。

 

(東スポ)

 

サッカーの王様と言われるペレは統一教会の文鮮明さんのことを「精神的な父」と語っていました。

 

旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)によるサッカー界へのただならぬ影響力が指摘される中、王国ブラジルでも〝ズブズブの関係〟が築かれていたことが注目を集めている。

 

旧統一教会は国際サッカー連盟(FIFA)や韓国など各国のサッカー界に食い込んでいたことが明らかになっているが、英紙「フィナンシャルタイムズ」は「教会はブラジルのサッカークラブからカリフォルニアのチンチラ牧場に至るまで、数十億ドル(数千億円)規模の広大なビジネス帝国を築いてきた」と報じ、ブラジルサッカー界との蜜月関係を指摘した。

 

旧統一教会の米国における信者向けの公式サイトでは「文鮮明とブラジルサッカーの関係」と同国との密接な関係が紹介されている。

 

「世界平和統一家庭連合の会長である文鮮明牧師にとって、サッカーは平和の代名詞でした。

 

2002年に発足した国際クラブサッカー連盟がピースカップを開催したのは無駄ではなかった。

 

『サッカーの帝王』として知られるペレは、ピースカップの名誉大使でした。

 

ペレは、文鮮明師を『精神的な父』と見なしていました」と紹介。

 

実際に文氏が2012年に死去した際には機関紙でこう伝えられている。

 

「ブラジルのサッカーの英雄であるペレ氏がこのほど、文鮮明師の聖和(逝去)に対し、以下のような弔電を送りました」。

 

ペレ氏が送った弔電の内容は「文鮮明総裁の逝去の知らせを受け、謹んで深く哀悼の意を表します。

 

韓国にて文総裁にお会いし、総裁が率いる平和運動(統一運動)に出会う機会を得ました。

 

文総裁は私に、『サッカーは世界で最も大きな組織であり、平和のメッセージを伝播する重要な手段であるので、あなたは重大な責任を担っている』と言われました。

 

文総裁が平和をもたらすために尽力されたように、文総裁に協力する方々や追随する方々が平和のために働き続けることを願います」。

 

ペレ氏が文氏を〝崇拝〟する様子を伝えている。

 

蜜月関係はペレ氏だけではなく「文鮮明師を父親のように尊敬するサッカー界の偉大なアイコンはペレだけではない。ブラジルサッカー連盟の会長に選出されたマルコポーロ・デルネロも、文鮮明牧師を父親のような存在と見なしている。

 

デルネロは文師から『頭がよく、ブラジルの大統領になれる』と称賛されました。

 

ブラジルでは、サッカーと政治が密接に関係しています」と同サイトは紹介。

 

旧統一教会とサッカー界の〝つながり〟はどこまで深いのだろうか。

 

(東スポ)




関連記事

no image

サントリーの新浪剛史社長の壮絶パワハラが週刊新潮に報じられる。

サントリーの新浪剛史社長の壮絶パワハラが週刊新潮に報じられていました。   新

記事を読む

no image

川越、歌舞伎町のカジノを襲い住吉会川越平塚一家、住吉会幸平一家加藤連合と衝突。

    川越や歌舞伎町のカジノで暴れて住吉会川越平塚

記事を読む

no image

最近六本木や西麻布、麻布十番の仕事終わりのキャバ嬢をつけて家の中に入った後に襲い強盗するというのが流行っています!

最近、六本木の外国マフィアやシンジケート、日本の不良の間で六本木や西麻布の仕事終わりのキャバ嬢をつけ

記事を読む

no image

レイプ大国は韓国ではなく日本。日本はレイプの被害届を5パーセントしか受理しない。

韓国はレイプ件数が日本の43倍だから危険!ということをよく耳にします。  

記事を読む

no image

やはり田口翔の事件は松浦グループ事案だった。

田口翔の保釈のために松浦グループのヒカルが340万円を資金提供しました。  

記事を読む

no image

菱和ライフクリエイトの西岡進社長はやはりイルミナティに殺された可能性が高い。

菱和ライフクリエイトの西岡進社長はやはりイルミナティに殺された可能性が高いです。  

記事を読む

阪急電車の広告がネットで炎上していましたが、私は令和の時代に合った素晴らしい広告だと思います。

阪急電車の電車の広告がネットで炎上していましたが、私は令和の時代に合った素晴らしい広告だと思いました

記事を読む

no image

TOMOROは朝堂院さんの息子か。

ラッパーのTOMOROは朝堂院さんの息子の可能性がありますね。   TOMOR

記事を読む

江戸時代末期の浮世絵師の歌川国芳の作品「東都三ツ又の図」に東京スカイツリーが描かれている。

江戸時代末期の浮世絵師の歌川国芳の作品「東都三ツ又の図」になぜか東京スカイツリーが描かれています。

記事を読む

no image

消費税10パーセントへの増税を決定したのは自民党ではなく民主党の野田内閣の時だった。

消費税10パーセントへの増税を決定したのは2012年の民主党政権の野田佳彦内閣の時だったのです。

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0