グーグルのロシア子会社が破産申請。銀行口座差し押さえで(ロイター通信)
米アルファベット傘下グーグルの広報担当者は18日、ロシア子会社が破産申請を計画していると明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-alphabet-russia-idJPKCN2N41MO
ロシア当局に銀行口座を差し押さえられ、業務を続けられなくなったため。
グーグルはロシア政府が違法とみなすコンテンツを削除しなかったことや、動画投稿サイトのユーチューブで一部のロシアメディアへのアクセスを制限したのを受け、ロシアで数カ月前から圧力を受けてきた。
ただ、ロシア大統領府はこれまでグーグルのプラットフォーム自体へのアクセスはブロックしていない。
グーグルの広報担当者は「ロシア当局が(子会社の)グーグルロシアの銀行口座を差し押さえたことで、ロシアでの従業員の雇用と給与支払い、取引先への支払いなど、金融上の義務の履行を果たせなくなった」とし、「グーグルロシアは破産申請の意思通知を提出した」と説明した。
米IT大手で、銀行口座全体が差し押さえられたと明らかにしたのは初めて。
ロシアの差し押さえに関するデータベースには3月中旬以降、金額を特定せずに2件の差し押さえと、その他の罰金や執行手数料が記されていた。グーグルの資産や財産が差し押さえられたのが確認された。
ロシアの連邦登記簿は18日、グーグル子会社が「支払い不能(破産)を宣言する意志の通知を提出」したと掲示された。
グーグルはロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシアでの事業活動の大部分を一時停止した。
しかし、ロシアの利用者は検索やユーチューブなどの無料サービスを引き続き利用できるとしている。
(ロイター通信)
関連記事
-
-
薔薇のデザインで有名なイギリスのファッション雑貨ローラアシュレイがコロナウイルスの影響で経営破綻。
薔薇のデザインで有名なイギリスのファッション雑貨ローラアシュレイがコロナウイルスの影響で経営破綻しま
-
-
百貨店は若者向けの商品を置くと年配客から苦情が来る。
読売新聞が百貨店の特集を組んでいました。 百貨店の売上高です。 &
-
-
「うなぎボーン」を製造する静岡県駿河区八幡のカネキ水産がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
「うなぎボーン」を製造するカネキ水産がコロナの影響で倒産しました。 カネキ
-
-
三菱電機の子会社5社で検査不正(共同通信)
三菱電機は14日、一連の検査不正問題で調査を進めていた子会社41社のうち、5社で計12件の不正が判明
-
-
韓国産のアサリを熊本県産と偽り販売したとして熊本県の水産会社「熊水」の社長の植野樹を逮捕(テレビ西日本)
韓国産のアサリを熊本県産と偽り販売をした疑いで、6日、福岡市に住む水産会社社長の男が逮捕されました。
-
-
都心に急増!激狭3畳ワンルーム。
都心に急増!激狭3畳ワンルーム 驚きの生活ぶり http://news.tv-asahi.co
-
-
東証グロース市場に上場しているjig.jpは強く「売り」推奨。
東証グロース市場に上場しているjig.jpは強く「売り」推奨です。 jig
-
-
世界中で大きな影響力を持っているユダヤ人と中国人と韓国人の強固な繋がり。
ユダヤ人と中国人と韓国人は世界中で結託してビジネスを行っています。 ユダヤ
-
-
コロナウイルスはカレーで防げる。武漢に住む700人のインド人は誰もコロナウイルスに感染していなかった!
なんと!武漢に住む700人のインド人は誰もコロナウイルスに感染していなかったそうです! &nb