全日本卓球選手権で見えた早田選手、伊藤選手にはない石川選手の強さ。
公開日:
:
スポーツ
今回の全日本卓球選手権では早田選手、伊藤選手にはない石川選手の強さが見えましたね。
早田選手は剛速球、スマッシュが凄いですが、伊藤選手の多彩な変化球には対応できていない感じがしました。
それに対して石川選手は伊藤選手の多彩な変化球にも対応して返していましたね。
こういった守備力で早田選手を石川選手が上回っているなと感じました。
また石川選手は伊藤選手の返してくるコースも読んで先回りで動いていましたね。
こういう読みが石川選手はめちゃくちゃ鋭かったですね。
オリンピック代表選考の最終試合でも平野選手のコースを読み切り先回りで動いて石川選手がスマッシュを決めるシーンがありましたね。
また石川選手が横上、横、横下の回転やループドライブ、スマッシュと緩い球の緩急など多彩なボールで伊藤選手を揺さぶっていたような場面が早田選手にはなかったと思いました。
そして伊藤選手がループドライブからのバックミドルをミスしているなと石川選手が気づくと、そこに入れてミスを誘うなど石川選手は終始狡猾な卓球を行っていました。
こういったところが早田選手、伊藤選手にはないと思いましたね。
石川選手はベテランの味、老練さ、狡猾さがよく出ていたと思いましたね。
石川選手の卓球はどんな形であれ勝ちにこだわるという、柔道でいうと石井慧、ボクシングで言うとメイウェザーだなと思いましたね。
今回の石川選手が伊藤選手に勝った試合はまさにメイウェザーがパッキャオに勝った試合のようでした。
パッキャオのものすごい強打をメイウェザーの老獪なテクニックで守り勝つという。
柔道の全日本選手権で石井慧が井上康生や鈴木圭治の技をしのぎ切って勝った試合のようでもありましたね。
早田選手の卓球は剛速球で押すという素直すぎるところが敗因かなと思いました。
関連記事
-
-
川崎市で小中学校の同級生だった三苫選手と田中選手がワールドカップの舞台で活躍。
川崎市で小中学校の同級生だった三苫選手と田中選手がワールドカップの舞台で活躍していました。 &
-
-
コスタリカ戦での吉田麻也選手のクリアが甘いと言われていることに関して。
ワールドカップの日本VSコスタリカ戦で吉田麻也選手のクリアが甘かったことが失点の原因だとネット上で批
-
-
残念だけど八村塁は客観的に見てワシントンウィザーズの他の控え選手よりも劣ってると思う。他チームのフォワードよりもかなり見劣りしてしまう。
八村塁さんにはぜひ頑張ってほしいし応援しながらワシントンウィザーズの全試合を見ていますが、客観的に見
-
-
卓球の石川佳純さんが引退会見。中国語でインタビューに答える。
卓球の石川佳純さんが引退会見を行いました。 石川佳純さんは新華社通信のイン
-
-
フィギュアスケートのペア三浦璃来・木原龍一が凄い。
北京五輪のフィギュアスケートのペア三浦璃来・木原龍一が凄かったですね。 h
-
-
ブライトンがヨーロッパリーグに出場決定。三苫選手が奥さんのクリアさんと一緒にパレードに参加。
ブライトンがヨーロッパリーグに出場決定しました。 三苫選手と奥さんのクリア
-
-
日本代表キャプテンの吉田麻也さんのインタビューを見て森保監督が涙。
日本代表キャプテンの吉田麻也さんのインタビューを見て森保監督が涙を流していました。  
-
-
堂安選手の強烈なシュート。
堂安選手の強烈なシュートでした。 堂安のゴラッソおおお!!!!最高だよ堂安
-
-
AKB48の板野友美さんがめちゃくちゃアゲマンだと話題に。
AKB48の板野友美さんがめちゃくちゃアゲマンだと話題になっていました。