自分の人生だからやりたいようにやってしたいように生きた方がいい。

公開日: : 未分類, 社会

自分の人生だからやりたいようにやってしたいように生きた方がいい。

 

日本の小中高校は、周りに同調すること、輪から飛び出ないこと、みんなと仲良くやることを凄い求められるけど、社会に出て同調してみんなと仲良くやっててもいざ自分が困った時にそいつらは助けてくれないからね。

 

いざ自分がやりたいことをやるときには、日本の学校が教える同調すること、空気を読むことは足枷にしかならない。

 

やりたいことがあるなら、周りの空気とか読まずに、同調することも無視してやった方が絶対いいですよ! じゃないと後で後悔すると思います。

 

学校にいたときは周りに流されて、はいはいと右から左に動いてるのが良い生徒だったかもしれないけど、社会に出たら自分のやりたいように動いていくものが成功します。

 

周りの空気ばっかり読んで、みんなに同調してるようなやつは、社会に出たら一番いらない人たちになると思います。

 

戦後の高度成長時代までは、今の義務教育が教える言われたことを右から左にこなすような者、空気を読み同調する人みたいなのが評価されていました。

 

だけど今はそうじゃない。

 

やりたいことを定めて同調せず主体的に行動する人が求められています。

 

社会が変わってしまったのに、教育や学校がいまだ高度成長時代のものから一切抜け切れていないですね。

 

なぜ今学校時代良い子ちゃんで来た大卒、高卒の職がなく、ヤンキー系の不良がばりばり働いているのか?

 

彼らは、同調せず、空気も読まず、自分のやりたいことをやってきたからですよね。




関連記事

NHKドキュメント72時間で歌舞伎町のネイルサロン。

NHKのドキュメント72時間で歌舞伎町のネイルサロンをやっていました。   新

記事を読む

no image

大麻

テレビで今カナダのバンクーバーではこういうオシャレな大麻ショップが流行ってるんですってやってて、でも

記事を読む

南千住のいろは商店街のアーケードを撤去。昭和レトロの場所を残してほしい。

  東京の南千住(山谷)のいろは商店街のアーケードの撤去工事が始まっています

記事を読む

no image

内閣府の若者の貧困についての有識者会議の議事録を見ていると

内閣府の若者の貧困についての有識者会議の議事録を見ていると、政府の断固として再分配はしないぞ!福祉に

記事を読む

no image

NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんの恋愛・結婚事情を関係者が暴露。

  NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんの恋愛・結婚事情を関係者が暴露し

記事を読む

no image

渋谷がダメ、新宿がダメ、池袋がダメっていうよりも東京全体がダメなんだと思います。

今朝の取材で「渋谷は商業で見るとかなり終わりつつある街。中高生の非日常消費は原宿に取られ、社会人

記事を読む

no image

地震や台風、水害などが起きたら、できるだけ新しいビルの高い場所に避難しましょう。

地震や台風、豪雨水害などが起きたら、できるだけ新しいビルの高い場所に避難するのが良いと土木治水の専門

記事を読む

no image

両替機や券売機のメーカー大手「グローリー」の子会社の社員が21億円以上のお金を着服したとして逮捕(毎日新聞)

両替機や券売機のメーカー大手「グローリー」(兵庫県姫路市、東証プライム上場)の子会社で勤務していた際

記事を読む

no image

青山学院大学の大学生ら5人が渋谷区道玄坂の路上で20代の男性を脅して暴行したとして逮捕。

東京・渋谷の路上で男性が財布を奪われ大けがをした事件で、警視庁は大学生の男ら5人を逮捕しました。

記事を読む

交響曲第9番を作った後に多数の音楽家が死んでいる。欧米では9番は不吉な数字とされている。

交響曲第9番を作った後に多数の音楽家が死んでいます。   ベートーヴェンが交響

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0