ファミレスの「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングスが70店舗を閉鎖。4月が前年同月比68パーセント減、145億円の経常赤字に。
ファミレスの「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングスが70店舗を閉鎖。4月が前年同月比68パーセント減、145億円の経常赤字になりました。
https://news.livedoor.com/article/detail/18260982/
外食大手ロイヤルホールディングス(福岡市)は14日、レストラン「ロイヤルホスト」などの不採算店計約70店を2021年12月までに閉店すると発表した。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う外食控えなどで業績が急速に悪化。20年6月中間連結決算の純損益は155億円の赤字に転落する見通し。
コロナ・ショックの直撃を受け、展開する飲食店の1割を閉める創業以来最大のリストラに踏み切る。
同社によると、政府の緊急事態宣言が出された4月以降、外食事業の多くの店で臨時休業や時短営業を実施。4月のロイヤルホストの既存店売上高は前年同月比42・1%にとどまった。
機内食やホテルなど外食以外の事業も深刻な売り上げ減に苦しむ。
同社は5、6月についても4月と同水準の状況が続くと想定。6月中間の連結業績予想は売上高が当初予想の664億円から41・3%減の390億円、経常損益は6億円の黒字から145億円の赤字に陥る見通しにそれぞれ修正した。
純損益は中間期としては過去最大の赤字となる。
通期予想は未定とした。 緊急対策として、ロイヤルホストや天丼店チェーン「てんや」などの不採算店閉鎖のほか、手元資金確保のため金融機関に100億円の融資枠設定などを求める。
閉店に伴う従業員の解雇などは計画していないという。黒須康宏社長ら役員の報酬減額なども決めた。
(西日本新聞)
ロイヤルホストもこのまま7月、8月と続くと倒産する可能性が高いですね。
関連記事
-
-
百十四銀行九条支店(大阪市)の不正融資事件で元支店長の木谷康敏被告と元暴力団組員の小川哲生被告にそれぞれ懲役3年10カ月と懲役3年2カ月の実刑判決。
百十四銀行九条支店(大阪市)の不正融資事件で、会社法の特別背任罪に問われた元支店長の木谷康敏被告(5
-
-
青森県の弘前市、青森市と八戸市がめちゃくちゃ仲が悪い。原因は弘前市、青森市が弘前藩に対して八戸市だけが盛岡藩(南部藩)だったから。
青森県は中核3市として県庁所在地のある青森市、弘前市、八戸市があります。
-
-
クレジットカードを作るときはリボ払いは絶対やめましょう!
クレジットカードを作るときはリボ払いは申し込まないようにしましょう! クレ
-
-
港区の不動産会社「634」の白井隆社長が1億7000万円を脱税したとして刑事告発。
JR代々木駅前の一等地のビルを安く売ったように見せかけるなどしておよそ1億7000万円を脱税したとし
-
-
近畿日本ツーリストがコロナワクチン事業で掛川市に2200万円の過大請求(静岡放送)
静岡県掛川市が、新型コロナウイルスワクチン接種に関するコールセンター業務などを委託していた業者から、
-
-
クレイジージャーニーがエクアドルの金の違法鉱山を特集。違法鉱山の元締めはロスチャイルド家。
クレイジージャーニーがエクアドルの金の違法鉱山を特集していました。 エクア
-
-
北朝鮮政府と山口県下関の商社アイコーと松浦グループと大手新聞社。
北朝鮮産のシジミを国産と偽って販売していたとして家宅捜索された山口県下関の商社アイコーの金田珠年社長
-
-
虎ノ門ヒルズステーションタワー再開発でベテランのとび職の42歳の秋元大助さんが15メートルのタワークレーンから落下して死亡。
虎ノ門ヒルズステーションタワー再開発でベテランのとび職の42歳の秋元大助さんが15メートルのタワーク
-
-
岩手県奥州市江刺の半導体加工会社「アイエムティ」がコロナの影響で倒産(フジテレビ)
岩手県内で初めてとなる新型コロナウイルスに関連した倒産。 奥州市にある半導
-
-
新潟県上越市のタカダキャッスルホテルがコロナの影響で倒産(フジテレビ)
上越市のタカダキャッスルホテルが今月21日付けで事業を停止したことがわかりました。 &nbs