お嬢様系の清楚系ファッションで人気だったマジェスティックレゴンがコロナウイルスにより経営破綻。
お嬢様系の清楚ファッションで女子大生やOLさんに人気だったマジェスティックレゴンがコロナウイルスにより経営破綻しました。
女性向けアパレルブランドを展開する大阪の会社は、長年の販売低迷に加えて新型コロナウイルスの感染拡大でことし2月以降、来店客が減少したことで経営に行き詰まり16日、裁判所に民事再生法の適用を申請しました。
大阪地方裁判所に民事再生法の適用を申請したのは、大阪 中央区に本社があるアパレルの企画・販売会社シティーヒルです。
洋服や雑貨で若い世代の女性に人気のブランド「マジェスティックレゴン」など、全国で100店舗以上を展開しています。
信用調査会社の帝国データバンクや東京商工リサーチによりますと、この会社はライバルブランドとの競争が激化したうえに、流行の変化についていけず販売が低迷し、去年2月期の決算では最終的な損益が3期連続で赤字になっていたということです。
その後も、去年10月の消費税率の引き上げや暖冬の影響で売り上げが減少し、ことし2月以降は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、来店客が一段と減少し、資金繰りが悪化して経営に行き詰まったということです。
負債総額はおよそ50億円です。
今月に入ってから、神戸市のクルーズ船運営会社が団体客の予約が相次いでキャンセルとなったことなどから経営に行き詰まり、民事再生法の適用を申請するなど、感染拡大が企業経営にも悪影響を及ぼし始めています。
(NHKニュース)
お嬢様系の清楚ファッションとして女子大生やOLさんなど若い女性に人気がありました。
男性ウケ抜群なことから、モテファッション、デート服としても人気でした。
広島カープとのコラボバッグも発売していてカープ女子からも人気のブランドでした。
マジェスティックレゴン倒産による若い女性たちの悲しみの声がツイッター上に多数ありました。
関連記事
-
-
HSP・HSCとは=発達障害、精神障害のことである。HSP・HSCという言葉を使うのはやめるべき。従来通り発達障害、精神障害を使うべき。
最近HSP・HSCという言葉が教育界隈では話題ですが、HSP、HSCとは=発達障害、精神障害のことで
-
-
ドバイのガーシー軍団のボスが秋田新太郎さん。高津高校時代はオール5の成績だった。
ドバイのガーシー軍団のボスが秋田新太郎さんです。
-
-
交響曲第9番を作った後に多数の音楽家が死んでいる。欧米では9番は不吉な数字とされている。
交響曲第9番を作った後に多数の音楽家が死んでいます。 ベートーヴェンが交響
-
-
松岡利勝農水大臣はCIAに殺された。
2007年5月28日お昼ごろ赤坂の議員宿舎で首をつって死んでいるのが発見されます。  
-
-
エンターテイナー折原が旭川市の中学生をいじめ加害者扱いしたとして330万円の賠償命令(共同通信)
エンターテイナー折原が旭川市の中学生をいじめ加害者扱いしたとして330万円の賠償を命じれました。
-
-
スタバの「水出しコーヒー」が再販決定。
4月12日から全国のスターバックスで水出しコーヒー(コールドブリューコーヒー)が再販されるそうです。
-
-
週刊文春の最新号は明らかに間違い。木原官房副長官が頼んでいたお店は違法店ではない。
週刊文春の最新号は明らかに間違いですね。 週刊文春は最新号で木原官房副長官
-
-
NHKの探検バクモンで「飛田新地」の中を探検して、料亭の中に座り込んで撮影が行われていました。背景に売春防止法廃止があるか?
今日のNHKの探検バクモンで「飛田新地」の中を探検して、料亭の中に座り込んで撮影が行われていました。
-
-
バルビゾングループはCIAの直属機関。
コムサデモード創業者の伊藤良三さんの息子の伊藤博重さんと弟の伊藤健志さんですね。
-
-
三浦春馬さん他殺事件の捜査依頼デモが警視庁、警察庁、公安前でスタート。
三浦春馬さん他殺事件の捜査依頼デモが警視庁、警察庁、公安前でスタートしました。