NHKのBSプレミアムで放送している「始発物語」がめちゃくちゃ面白い。
NHKのBSプレミアムでたまに放送している「始発物語」がめちゃくちゃ面白いです。
https://www4.nhk.or.jp/P5622/3/
その駅の紹介、地域の特徴を説明したあと、始発に乗る人たちがどこに行くのかをインタビューするという番組です。
今までは「流山駅」「海老名駅」「多摩センター駅」「大雄山駅」「中央林間駅」が放送されています。
どれもめちゃくちゃ良かったし、面白かったです。
ドキュメント72時間の始発版みたいな感じです。
15分番組で5分がその駅の紹介、残り10分で始発に乗る人をインタビューしています。
ただドキュメント72時間と違って、普通に始発に乗る人に聞いているので、NHKのインタビュアーがものすごい嫌がられているのが面白いです笑
ドキュメント72時間とかだとみなさんノリノリでインタビューに応じていますが、始発物語はまず早朝だし、これから仕事だし、眠いしというのもあってみんな早くインタビュー切り上げてくれよという感が凄い出ています笑
始発なので清掃業の人とか倉庫作業の人とかサラリーマンの人が多いんですが、インタビュアーに「仕事は楽しいですか?」「なぜその仕事をやろうと思ったんですか?」とか聞かれてみなさん「え!仕事なんでとくに楽しくないですけど。。理由とかは特にないですけど。。」という感じでみなさん困っています笑
そりゃあそうですよね笑
NHKプロフェッショナルじゃないんだから、世の中のほとんどの人はその仕事がめちゃくちゃ好きでたまらないからやっているわけではないし、単にお金を稼ぐ手段、生活のための手段としてやっている人がほとんどなわけですよね笑
ツイッターでは「うわー!自分が始発乗るときこのインタビューあったら絶対嫌だわー」という声が結構ありました笑
ただ見てるぶんとしてはめちゃくちゃ面白いのでこれからもどんどん続いてほしいですね。
たまにしかやらないので朝ドラみたいに毎日始発物語を放送してほしいですね。
関連記事
-
-
お金儲け、出会い、学び、遊びの全てがSNSにある。(広瀬隆雄さん)
SNSは手段ではなく目的だ。 お金儲け、出会い、学び、遊びの全てがそこにあ
-
-
中核派の活動家えらてんさんVS立花孝志さんが勃発!
中核派の活動家えらてんさんVS立花孝志さんが勃発しました! &nb
-
-
練馬区の大泉学園の路上で女性が腹部に包丁が刺さった状態で死亡。警察は自殺と判断しているが本当に自殺なのか?
昨日の5月19日に練馬区の大泉学園の路上で女性が腹部に包丁が刺さった状態で亡くなっているのが発見され
-
-
東京都港区白金の元IT企業幹部の佐藤彗斗が児童ポルノを1万点保存していたとして逮捕(産経新聞)
東京都港区白金の元IT企業幹部の佐藤彗斗(けいと)(23) 不特定の人に提
-
-
大河ドラマ「西郷どん」にキャバクラ的な場所が頻繁に登場。
NHK大河ドラマ「西郷どん」で接待漬けにされてる様子がまるでキャバクラ的な場所でお姉ちゃんたちをはべ
-
-
発達障害や精神障害・知的障害の人が住む町は東京が一番良い!
発達障害や精神障害、知的障害の人が住む町は東京が一番良いです。 発達障害や
-
-
求人倍率1、5倍の高水準のデタラメ!警備7倍、介護4倍など業種に偏り。
読売新聞の2018年1月31日の朝刊より引用
-
-
裏にCIAやイルミナティの陰謀があるのではないのか?と考えることこそがグローバル経済では必須の資質。
何かの物事が起きたときに、その裏にイルミナティ、CIA、DS、国際金融資本などの陰謀があるのではない
-
-
最近の吉本芸人たちの闇営業事件、不祥事はCIAが仕組んだ謀略事件
最近の吉本芸人たちの闇営業事件はメディアとヤクザ、政府が組んだ国策事件ですね。
-
-
はたして学年ビリのギャルが偏差値40上げて慶応大に行くことが幸せなことなのか??
最近、ベストセラーになった本で「学年ビリのギャルが偏差値40上げて慶応大学に合格した話」というのがあ