よく誤解されている教員免許失効について。教員免許は運転免許みたいに更新しなかったから失効するということはありません!!10年以上経っていてもいつでも復帰可能です。

公開日: : 教育, 社会

これは本当によく誤解されていることなんですが教員免許の失効についてです。

 

免許を取得してから10年間した後に講習を受けないと失効するという制度です。

 

こう聞くと運転免許みたいに更新期間に更新しないと、また教習所に行ったり、免許センターに行って再試験を受けないといけないんだなと思います。

 

つまり大学にまた入りなおして単位を取り直して教育実習にまた行かないといけないんだなと思う人が多数いるわけです。

 

しかしこれはぜんぜん違います!!

 

そもそも教員免許の更新と運転免許の更新制度はぜんぜん違うのです!!

 

教員免許を更新できなかったら免許がなくなるのかというとなくなりません!!

 

たとえば教員免許を取得して15年間教員をしてなかったとして、久しぶりに教員に復帰しようと思い講師登録をするとします。

 

そのあと講師になってから免許の更新講習を受けるという流れになるのです。

 

正規教員の場合も教員採用試験に合格して教諭になった後で更新講習を受けるという流れになります。

 

なので教員免許の失効というのは名ばかりの失効であり実質的には失効してません!!

 

たまによくわかってない、誤解しているメディアや人が教員不足は教員免許が失効しているためだということを報道したりネットに書いたりしている人がいますが全くのデタラメだしウソです!!

 

運転免許みたいに失効してるから車乗れないという状態ではないのです。

 

教員免許の場合は失効しててもいつでも復帰できるのです。

 

教員免許の更新が必要なのは現役教員や講師だけということです。

 

また10年以上経ってから履歴書に教員免許所持と書くことも可能です。

 

資格自体は失効してませんから。

 

これは教育委員会に問い合わせて聞いてから書いたので間違いありません!

 

10年以上たったから教員免許は失効したと思ってる人、失効してませんからいつでも教員に復帰できます!!

 

デマ、ウソに騙されないようにしてください。




関連記事

no image

つばさの党の黒川敦彦さん、杉田勇人さん、根本りょうすけさんVS城東警察署。

つばさの党の黒川敦彦さん、杉田勇人さん、根本りょうすけさんVS城東警察署です。  

記事を読む

過去20年日本は経済成長率で韓国に勝ったことがない。1人あたりGDPでも3年後には韓国が上になる。

    韓国経済はボロボロというよう言説をたまに聞き

記事を読む

no image

愛知県豊橋市役所の職員が市役所に訪れた市民に「マスクをしてないなら帰れ!」と言ったために、市民に殴られる。

愛知県豊橋市役所の職員が市役所に訪れた市民に「マスクをしていないなら帰れ!」と言ったために、市民に殴

記事を読む

no image

大和彩さんの「失職女子」読んだけど全く必死さが伝わってこない。セックスワーカーを見下しすぎ!!

    大和彩さんの失職女子読んだけど、ところどころで風俗を

記事を読む

no image

六本木ヒルズで飛び降り自殺(テレビ朝日)

地上54階建ての東京・六本木ヒルズの屋上から男性が転落し搬送先の病院で死亡しました。 &nbs

記事を読む

no image

アフィリエイトサイトの悪質表示も広告主の責任に

アフィリエイトサイトの悪質表示も広告主の責任に「痩せる」不当表示で販売会社に課徴金2000万円

記事を読む

no image

茨城県牛久市での17歳の少年リンチ強盗致死事件の重要参考人が関東連合の石元氏に似ている。

茨城県警が公開している2000年5月におきた17歳の少年リンチ強盗致死事件の重要参考人が関東連合の石

記事を読む

no image

教育意図の失敗による教育の成功

今の学校教育で、政府や文科省が一番子どもたちにつけようとしているのは、「生きる力」の育成です。

記事を読む

大阪市立小中学校の図書室がピンチ!?予算削減の影響で(関西テレビ)

大阪市立小中学校の図書室がピンチ!?予算削減の影響で(関西テレビ)  

記事を読む

no image

地方の公務員(役所系)の男は地雷。ろくなやつがいない。

偏見かもしれないけど、地方の公務員(役所系)の男ってろくなやつがいない。。  

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0