NPO(仲介者)の需要、存在意義について
大阪大学の特任准教授の神里達博先生が、技術の進化と音楽の進化の類似性について触れられていました。
今までは音楽を作る人が偉かったが(技術を生み出す人が偉かった)、ある時期を境に数ある音楽の中から良い音楽を選ぶDJが偉いようになった。
技術は一つ一つの要素技術の価値が下がって、どこでも作られるようになった。
しかし、無数の音楽(技術)の中から、みんな数ある音楽から何を聞くかを悩むようになったということを言われていた。
確かに、居酒屋などに行っても、メニューが多すぎて何を選んでいいのかわからなくて困ってしまいまうし、何をするにしても選択肢が多すぎて選べないということがありますね。
新宿伊勢丹のメンズ館の人気の理由も、ブランドの垣根を取り払って、バイヤーがセンスの高い服を厳選して取り揃えているということがありますよね。
夜の仕事ならキャバやラウンジ、クラブ、デリヘル、ガールズバーなど各地区に無数にあります。
しかし、各地区の特徴や、店の特徴などは求人誌を見ただけでは、女の子側はわからないですよね。
中には悪質は給料未払い店やヤクザ直営店で辞めさせてくれない脅される店も多数あります。
そこにNPO(仲介者)が入ることによって、女の子が希望する条件に最も近い店をリストアップし、時には店と交渉しながら、店と女の子とのミスマッチを事前に防ぎ、双方が満足できる結果にするというのが仲介者の存在意義なのではないかと思います。
昼の仕事でもそうですね。
どこの職場がブラックで離職率高くて、雰囲気がどうなのかとかわかったうえで仕事を繋げる。
適職診断をしてその子が何に向いていて、何がやりたいのかをしっかりカウンセリングする。
履歴書の書き方や面接方法も親身にアドバイスする。
そうすることで、女の子の信頼を得て、それが口コミとなって、「あのNPOに頼むといいよ!」という評判から、信頼できる人気のNPOになっていくのだと思います。
関連記事
-
-
夜の仕事でお客さんとか友達の女の子の言うことは基本疑ってかかった方がいい。
問い合わせでよくあるのが、お客さんとか女の子の友達からの情報を信じてしまっているというケースですね。
-
-
西麻布は元来高級住宅なのでラウンジの営業許可が降りにくい。低層高級住宅のため住民の目が厳しい。
西麻布のラウンジが恵比寿に進出してるのは、西麻布だとキャバクラの営業許可が降りにくいからなんですね。
-
-
大阪都構想の大きなメリット。大阪の土地差別が解消される。これによる経済効果は数千億円規模。
大阪都構想の大きなメリットの1つとして土地差別が解消されるということがあります。
-
-
アメリカのヒッピー文化はアメリカ国防総省がベトナム戦争反対運動を潰すために生み出したもの。
1960年代後半にアメリカでヒッピームーブメントが起こります。 アメリカ人
-
-
名古屋のやろうとしている教育改革は大失敗している関西の同和教育と同じことをやろうとしている。
いま名古屋がやろうとしてる教育改革のイエナプランとかって完全に大阪や関西がやってた同和教育と同じなん
-
-
ヤクザはなぜルノアールが好きなのか?
銀座でも歌舞伎町でも関内でもなぜかヤクザは喫茶店はルノアールを好んでいます。
-
-
新宿のアジアン、ジェントルもレベル高いけど、系列の多摩地区のピンサロもレベル高い!!
よくなぜ町田や八王子など多摩地区のピンサロのレベルが異様に高いのかと聞かれます。  
-
-
離職した介護職のうち31パーセントが入社1年未満、61パーセントが3年未満に離職
『離職した介護職のうち、31%が入社1年未満、61%が3年未満に離職している』 https:/
-
-
ラインとヤフーの経営統合発表記者会見で読売新聞記者の抉るような質問に露骨に嫌な顔をするヤフー川邉社長と焦るライン出澤社長。
ラインとヤフーの経営統合発表記者会見で読売新聞記者の「スマホ決済事業の赤字が積み重なる中での体力勝負
-
-
モデルやレースクイーン、キャンギャル、コンパニオン、キャバ嬢などの衣装を作るならアトリエダームさん。
モデル、コンパニオン、レースクイーン、キャンギャル、コスプレイヤー、キャバ嬢などの衣装を作るなら「ア
- PREV
- 昨今の風俗嬢、AV女優
- NEXT
- 少女たちのセーフティーネット