精神障害者を小屋に閉じ込め。闇に埋もれた私宅監置。(朝日新聞)
コンクリート造りで広さは5平方メートル。窓はなく、小屋の中と外をつなぐのは、壁に開けられた直径10センチ程度の穴五つと、食事の出し入れ口、そして排泄物(はいせつぶつ)を流し出す溝だけだ。
出入り口は鉄の扉で閉ざされていたという。
精神障害があった富俊さんは、自宅敷地内に建てられたこの小屋に13年間閉じ込められていた。
富俊さんが閉じ込められていた小屋。
1950年代から60年代にかけてのことだ。
当時は合法だった。
「私宅監置」という制度で、日本本土では1950年まで、戦後米国統治下にあった沖縄では72年まで続いた。
制度の廃止が遅かった沖縄には今も、かつて使われていた小屋が残る。
富俊さんが閉じ込められた小屋は沖縄本島の北部にある。
母屋からは10メートルほど離れ、さびた扉が小屋にもたれるように転がっていた。
小屋に入ると、壁の穴を通して入る光はわずかで内部は暗い。
穴から外をのぞくと見えたのは草と木だけだった。
小屋を作った男性(92)に話を聞くことができた。
富俊さんが大工をしていた頃の先輩だ。
ある時、富俊さんが包丁を持って歩き回り、警察沙汰になった。
男性は警察から依頼された通りに木製の小屋を作ったが、富俊さんが小屋を壊したため、コンクリートで作り直したという。
富俊さんは入ることに抵抗したが、男性が「みなに迷惑がかかっている。ここで静養しなさい」と言うと従った。様子を見に行くと「寂しいから出して」と言われた。
かわいそうに思ったが出せなかったという。
富俊さんの弟(74)にも会えた。弟は、監置前は母親のえりをつかみ、揺すっていた姿を覚えていた。小屋に閉じ込めてからは話すことはなくなり、食事は母親が運んだ。母屋に叫び声が聞こえてくることもあり、「かわいそうだったが、8歳くらいの私には何もできなかった。近所にも同じような小屋があり、普通だと思うようになった」
私宅監置は、家族が申請し行政の許可を得る仕組みだ。富俊さんもその手続きで「治安維持のために監置が必要」とされ、合法的に閉じ込められた。
小屋での13年を経て、富俊さんは病院に入院。
退院後は自宅や高齢者施設で暮らし、2017年に89歳で亡くなった。
「医制八十年史」(旧厚生省発行)によると、1935年には全国で7千人超が監禁されていた。
私宅監置に詳しい愛知県立大学の橋本明教授によると、申請理由の多くが治安維持や近所迷惑だったという。
「ただ、監禁された人たちの具体的な様子を記録した資料はほとんどなく、語ることも避けられてきた」(橋本教授)
こうしたなか、「何もしなければ当事者たちの尊厳が失われたままになってしまう。歴史の闇に消えてしまう」と危機感を募らせた人たちが、小屋の保存と私宅監置の歴史の継承に動き始めた。
そのひとりが、沖縄在住でフリーランスのテレビディレクター原義和さん(49)だ。
最初は県内で関係者に話を聞こうとしても、「なぜ過去の恥を」と反発されたが、徐々に口を開いてくれる人たちが現れたという。
当事者の家族や、私宅監置に関わったことを今も悔やむ元保健所職員。そうした人たちが、かつてのことを振り返りつつ、投げかける。
「障害者を排除する風潮は、過去のことなのでしょうか」(山本恭介)
(朝日新聞より引用)
これは今は私宅監置が精神病院に置き換わっただけで、今も続いている問題ですね。
精神病院に入れられて縛り付けられてクスリ漬けにされて出られないなんていう人が多くいます。
これを見てもわかるように地域の絆とか、地域の繋がりが強ければ生きやすいなんてウソですね。
地域の繋がりが強かったこの時代に私宅監置のような人権無視、排除が行われていたんですから。
はっきり言って地域の絆が強い、地域の繋がりが強い社会は異質なものを排除する社会と同じですよ。
地域の繋がりを強めようとか、地域社会とか言ってる人には要注意です。
関連記事
-
-
文部科学省が東京地裁に統一教会の解散命令を請求(毎日新聞)
文部科学省は、金銭トラブルが問題化している世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、東京地裁に宗教
-
-
仁藤夢乃さんのいじめられた少女に恫喝的な訴訟を行うことは許されないことだと思う!
仁藤夢乃さんのいじめられた少女に対して恫喝的な訴訟を行おうとすることは決して許されることではないと思
-
-
千葉県大網白里市のリサイクルショップの強盗事件に狛江市の強盗殺人事件で逮捕された永田陸人が関与か(千葉日報)
千葉県大網白里市のリサイクルショップで1月に発生した強盗事件に、東京都狛江市の強盗殺人事件で警視庁に
-
-
1人暮らし時給1639円必要。1月あたり24万5000円必要。
1人暮らし時給1639円必要で1月あたり24万5000円必要だと京都総評の調査でわかりました。
-
-
若者の奨学金や非正規化は経済的徴兵制への布石?
日本も直接的に徴兵制を導入するのは抵抗が強いので難しそうですが、経済的徴
-
-
レイプ大国は韓国ではなく日本。日本はレイプの被害届を5パーセントしか受理しない。
韓国はレイプ件数が日本の43倍だから危険!ということをよく耳にします。
-
-
最近はスポーツ選手とか歌手、モデル、キャバ嬢なんかも20代よりも30代の選手の方が活躍してる気がする。イチローや安室ちゃん、エビちゃんなど。
最近はスポーツ選手とか歌手、モデルなんかも20代よりも30代の選手の方が活躍してる気がする。
-
-
高学歴だからモテる、弁護士、医者になればモテる、金持ちになればモテる!とか〜さえすれば状況が一気に変わるとかはない!
合コンに呼んでほしい呼んでほしいって何度も言うやつはほんと醜い。 たいたい
-
-
吉原のソープランド「夕月」の刺殺事件。「自分と相反してきらびやかな人生を送っていることに殺意が芽生え、人生を奪ってやろうと思った」(テレビ朝日)
風俗店で従業員の女性を殺害したとして30代の客の男が逮捕されました。 東