豊洲フィールドワーク
公開日:
:
街のフィールドワーク
有楽町線とゆりかもめの駅。
ウォーターフロントとして近年再開発が行われてきた。
豊洲シェルタワーや豊洲フロント、アネックスセンタービル、シティタワーズなどアッパーミドル層のプチブルジョワ世代が流入してきている。
高層マンションに囲まれた小学校としてNHKスペシャルでも豊洲北小学校が取り上げられていた。
ホームセンターのビバホームやくまざわ書店などが一緒になった複合商業施設や巨大なSCの先駆けららぽーと豊洲がある。
ららぽーと豊洲は海外の富裕層向けSCをモデルに作られているような気がする。
入っているブランドもプチ富裕層が好むブランドばかりが入っている。
クロックスやグローバルワーク、ローリーズファーム、ナノユニバース、コーチ、クロックスなど。
109系のリエンダ、リップなどのブランドは入っていない。
シーサイドとして外にベンチが並べられていて、外でくつろげるようにもなっている。
東京クルーズも行われている。
シティータワーの近くなどは道にベンチが並べられていて、地域のコミュニティが促進されるような環境づくりになっている。
またお台場地区や東雲や晴海地区とも連携してレンタルサイクルの試みも行われている。
60分以内ならば100円で利用ができるというもの。
延長料金もかかるが2000円が上限となっている。
健康志向のセレブ的な考えと環境重視の考えから近年自転車がブームのためだろう。
この自転車に乗って近くの保育所などに子供を預けた後に出社するサラリーマン世帯も多い。
こういったアッパー層と、都営豊洲アパート群に見られる昭和的な層とに分化されている。
こちらの方はアパート前に手作りの弁当屋さんが何軒かあって昭和の時代から営業している老舗。
ここのアパートの人たちでお昼時は賑わっている。
おそらく高層マンションに住むアッパー層はこういった弁当屋さんは利用しないのではないだろうか。
晴海通り沿いにはアッパー層向けのオシャレなカフェやバーなんかも存在する。
逆にこちらはアパートに住む層は行かないのではないだろうか。
同じ豊洲に住みながらも、そこは色分けされているような気がする。
イチムラという弁当屋さんはコロッケやカレーパンも売っていて、カレーパンがおいしい。
晴海通り沿いはラーメン屋やつけ麺やも多く集まっている。
豚骨系から中華系、太陽のトマト麺まである。
チェーン系では吉野家、マック、すき家、杵屋、オリジン弁当、ホットモットなどがある。
駅前には24時間の漫喫がある。
近くに新木場のアゲハがあるので、そこから一番近い漫喫がここなので、クラブから抜けてきた人でにぎわっている。
近くには芝浦工業大学がある。
関連記事
-
引っ越しをしたら、あなたの住んでいる町の個人経営の居酒屋に行ってみましょう!
引っ越しをしたら、あなたの住んでいる町の個人経営の居酒屋に行って見ましょう!
-
上石神井フィールドワーク
上石神井の駅前の踏切どんだけ長いねん!!(笑) 踏切前めっちゃ人溜まって
-
今東京で最も活気があり栄えている街は「新橋」。
新橋って今東京の繁華街の中でも一番栄えてるし活気がある気がします。 汐留
-
川崎街探検(川崎フィールドワーク)
川崎をだいぶいろいろ街探検してきて、わかったことは川崎(特に南部)は関東における、「大阪」だというこ
-
俺の予想は結構当たります。向こう10年で東京は確実に終わると思います。相対的に地方都市が上になります。
俺の予想って結構当たります。 これからダンスが来るって思ったらEXILE
-
千鳥の路地裏探訪という番組が面白いし勉強になる。
千鳥の路地裏探訪という番組がめちゃくちゃ面白いし勉強になります。 第一回が
-
曳舟と東野圭吾(幻夜の舞台)
幻夜で主人公の男が関西から何の縁もゆかりも無い中、本当は関西に帰りたいという気持ちを胸に秘めながらも
-
神泉フィールドワーク
今日は神泉をフィールドワークしました。 松濤にあるにんにく専門店。 にんにくライスや
-
上永谷フィールドワーク
上永谷をフィールドワーク。 ブルーラインの駅。駅を降りるとペデストリアンデ
-
二子玉~二子新地~高津~溝口フィールドワーク
週末の街探検(フィールドワーク)。 二子玉川→二子新地→高津→溝口。