東京の分散と地方の集合

公開日: : マイルドヤンキー, 地方, 未分類, 東京, 若者

ちょうどお正月に大阪に帰省して、東京と地方について考えた。

 

キーワードとして、東京の分散と地方の集合があると思う。

 

まず東京は街ごとに住む人、年齢、趣向、所得などが分けられているということ。

 

対して地方は大まかな区分けはあっても、いっしょくたにされている。

 

例えば東京であれば渋谷、原宿、新宿、六本木という街は同じ繁華街であっても、性質を異にしている。

 

大阪のミナミは若者の街みたいに言われてるけど、商店街の中はおじいちゃんおばあちゃん、サラリーマン、OLも多い。

 

東京であれば渋谷や原宿、六本木にはおじいちゃんおばあちゃんは滅多にいないし、巣鴨や十条に若者は滅多にいない。

 

また東京はそれぞれの街がそれぞれが役割を持っていてキャバクラ、ホストなら新宿、クラブで踊るなら渋谷か六本木、古着を買うなら原宿というように役割が別れている。

 

大阪はキャバクラもホストもクラブも古着も全部ミナミにある。

 

金持ちから貧乏人までみんなミナミにいる。

 

地方にはそもそもの繁華街が1つか2つしかないので、分散化しようがないということもあるのだろうが。

 

また地方は老人の比率が非常に高い。対して首都圏は電車に乗っていても、若者が多い。

(若者が多いということはそれだけ街に勢いがあり活気があるということだと思う。)

 

地方はそもそもの若者の絶対数が少ないので分散化しようがないということもあるだろう。

 

東京の分散化と地方の集合が、それぞれどういう違いを生み出してるのかは、次回考察したいと思います。




関連記事

no image

渋谷でナンパした女性にわいせつ行為をしたあとお金を奪ったとして会社員を逮捕(TBS)

東京・渋谷のスクランブル交差点で「ホテルに行くよ」と面識のない女性に声をかけ、ビルのエレベーターでわ

記事を読む

no image

良い男とは。

良い男とは女性をどんどん綺麗に、かわいく、魅力的にさせていくのが良い男です。  

記事を読む

no image

原田曜平さんの「ヤンキー経済」を読んだ後の違和感

「ヤンキー経済 」という本を読みました。   最近言われる地方の地元志向の強

記事を読む

no image

日本株もREITもそうだけど、リーマンショック前の時と同様実体経済と乖離して上昇し続けてる。

個人マネー、高利回り照準 REITに1月2000億円 http://s.nikkei.com/1E9

記事を読む

六本木にたくさんいるような男。。

今日知り合いの女の子が街で男たち数人に絡まれてしまった(*_*;   電話来

記事を読む

Radyはなぜ109に出さずに原宿の東急プラザに出すのか?

Radyってなんでルミネエストに入ってるのに109に出さないんでしょうか。  

記事を読む

no image

女性が望む年収1千万円以上の未婚男性って日本に0、4パーセントしかいないそうですよ。。

  これからは、パートナーの男性の年収は500万でも私が500万稼いで世帯で

記事を読む

no image

あなたの将来を、日本という国の将来と重ね合わせて考えることは止めて!(広瀬さん)

  あなたの将来を、日本という国の将来と重ね合わせて考えることは止めて!

記事を読む

湘南の暴走族の旗の字が下手すぎる。。

  神奈川県警は10日、暴走族「湘南平塚泰成會(たいせいかい)」の幹部で建築

記事を読む

日経が「日本から夜の経済が消える10の理由」を特集。

日経ビジネスが日本から夜の経済が消える10の理由を特集していました。 http://busin

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ