介護職員「やめたい」6割「仕事つらい」「賃金安い」(朝日新聞)
全国労働組合総連合(全労連)は22日、特別養護老人ホームなど介護施設で働く人の6割以上が「仕事をやめたいと思うことがある」と回答したとの調査結果を発表した。(朝日新聞)
賃金の低さや人手不足による忙しさなどが背景にあるという。
調査は昨年10月~今年1月に実施し、3920人から回答を得た。平均年齢は44・8歳で、2013年の前回調査を3・3歳上回った。20代以下は約1割にとどまった。
介護職の正規職員の昨年9月の平均賃金は月22・6万円と全産業平均より8万円低かった。
「仕事をやめたいと思うことがある」と答えた人は64・5%で、前回調査より7・2ポイント増えた。
理由(複数回答)は「仕事がつらい、忙しすぎる、体力が続かない」が55・9%で最も多く、次いで「賃金が安い」が39・9%だった。
全労連の岩橋祐治副議長は「早急に処遇を改善しなければ、若者の就職の選択肢にもならない」と話す。
関連記事
-
-
駒崎弘樹さんの認定NPO法人フローレンスの転職サイトの口コミが酷い。。
転職サイトを見ると認定NPO法人フローレンスの給与が前見た時は年収170万だったのが年収150万に下
-
-
持続化給付金の不正受給で逮捕されたマイニングエクスプレスの16人の一覧。
持続化給付金の不正受給で逮捕されたマイニングエクスプレスの16人の一覧。
-
-
今のJKビジネス潰しからの流れは1950年代の飛田新地潰しと全く一緒。結果として当事者の女の子に甚大な被害!
今のJKビジネス潰しからの流れを見てると1950年代の飛田新地を潰した流れと全く一緒に見える。
-
-
資生堂の化粧品の原価率は5パーセント。1万円の化粧水は500円で作られている?
美容外科の裏側さんによると資生堂の化粧品の原価率は5パーセントだそうです
-
-
墨田区の強盗致傷事件で指示役の中国人の翁華萱を逮捕(フジテレビ)
東京・墨田区の住宅で、60代の女性が襲われた強盗事件で、指示役とみられる中国人の男が逮捕された。
-
-
楽天モバイルの委託先のトレイルが70億円超の所得隠し(朝日新聞)
携帯電話の基地局整備をめぐって楽天モバイルが取引先から不正に水増し請求をされていた問題で、同社の業務
-
-
陸前高田に女性だけの建設会社が誕生。育児との両立目指す。
岩手県の陸前高田に女性だけの建設会社が誕生。育児との両立目指す。 https://www.ka
-
-
いま話題のスーパー「ロピア」に行ってきました。
いま話題のスーパー「ロピア」に行ってきました。 ロピアの社長はフジテレビの
-
-
「月曜から夜ふかし」の盛岡ゼブラ応援団の齊藤さんは良い!周りも温かく応援してあげましょう。
「月曜から夜ふかし」で盛岡ゼブラを熱狂的に応援していた齊藤晃さんという方が出てきました。 &n
-
-
六本木の某キャバクラが関東連合が店長をボコボコにして閉店。
六本木の某キャバクラが関東連合が店長をボコボコにして閉店とのことでした。