アメリカでは年収1130万円以下は低所得者。
アメリカのサンフランシスコでは年収1130万円以下は低所得者だそうです。
日本では年収1千万円以上だと高所得者と言われますが、アメリカに行ったら低所得者ということですね笑
日本で高所得者だとドヤっている人たちもアメリカに行けば低所得者というのが面白いですね。
日本はこの30年間賃金が全く上がっていませんからこうなるのも仕方ないですね。
日本経済が実はそれだけ危機的状況にあるということですね。
関連記事
-
-
埼玉県警がメンズエステ店「マカロン」など6店舗を摘発。経営者の女性を逮捕(テレビ埼玉)
埼玉県警が埼玉県春日部市のメンズエステ店「マカロン」など6店舗を摘発しました。
-
-
フェミニスト、リベラルは性風俗分野になると途端に保守的、強権的になる。
AVの出演強要は断固として反対だけど、AVに出たい人の権利まで抑圧していくような人や児童ポルノと結び
-
-
2031年に国立大学の学費が年間93万円に。奨学金破産。
今週号のAERAの「奨学金に奪われた未来」。 奨学金は学生の5割が受給。
-
-
スタバの「水出しコーヒー」が再販決定。
4月12日から全国のスターバックスで水出しコーヒー(コールドブリューコーヒー)が再販されるそうです。
-
-
アムウェイが消費者庁から6カ月間の業務停止命令。
アムウェイが消費者庁から6カ月間の業務停止命令を出されていました。
-
-
ベトナムやミャンマーなど東南アジアから日本に来たけど仕事がないという相談が急増!
最近はベトナムやフィリピンから来日して日本に住んでいる女性から頑張って語学学校で勉強して日本語検定の
-
-
キャバ嬢は金持ちのおっさん相手の対人援助職(ソーシャルワーカー)。
キャバ嬢は対人援助職だと思います。 金持ちのお
-
-
代官山蔦屋はオシャレすぎて、目当ての本がどこにあんのかわからん(笑)
紀伊国屋書店、渋谷に新型店 イベントスペース併設 日本経済新聞【有料会員限定】 http://s.
-
-
小中連携懇談会 。スマホによって広がる不良ネットワーク。
今日は、小中連携懇談会がありました。 最近の小中の状況などを報告するという