1960年代の憧れの生活は「団地」だった。団地は今で言うタワマン。

公開日: : 最終更新日:2018/10/06 不動産, 団地, 東京, 社会, 経済, 若者

日本懐かし団地大全 [ 照井啓太 ]

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/238547

 

 

今は憧れの生活というと都心部のタワマンですが、1960年代の憧れの生活は団地だったんですよね。

 

東洋一の大団地と呼ばれた松原団地、日本初のマンモス団地ひばりヶ丘団地、東京23区初のマンモス団地赤羽台団地などなど。

 

1955年にURの前身である日本住宅公団が設立され猛スピードで団地を建てていました。

 

1958年には全国で100万人以上が団地族になっていました。

 

「団地族」は何十倍にも上る抽選に当選した、前途洋々たるエリートサラリーマンたちの代名詞だったのです。

 

敷地内にスーパーや役所の出張所、交番まで設置された独立した新しい街として誕生しました。

 

団地を見るとなぜか心がとても落ち着きますね。

 

とても懐かしい気持ちになります。

 

団地の中には芝生や公園があり、そこで団地の子どもたちが遊んでいるなんてこともありました。

 

団地はまさに古き良き昭和だと思いますね。




関連記事

no image

ワシントングループは松浦グループ傘下。

未公開株詐欺を行っていたワールドインベストメント、ワシントングループは松浦グループ傘下でした。

記事を読む

no image

大企業=ホワイトではない!自分に見合ったところで働くのが一番!

周りに就活してる子がいるんだけど、いわゆる大手ばっかり受けてるんですね。  

記事を読む

no image

大阪や神戸ではモテていた女性が東京に上京後全くモテなくなったという相談。

大阪や神戸では非常にモテていたのに東京に上京後は全くモテなくなり精神を病んでいるという女子大学生の相

記事を読む

no image

札幌市厚別区もみじ台北5丁目のコンビニで客同士のトラブルから強盗致傷事件が発生(HBC北海道)

7月5日朝、札幌市内のコンビニエンスストアで、客同士のトラブルから、30代くらいとみられる男が60代

記事を読む

no image

NTTを中心に、古河電気工業、新光電気工業、キオクシア、NEC、富士通、インテルが世界初の「光の半導体」を開発。

NTTなどが進める次世代の情報通信基盤「IOWN」の実用化に向けた新たな開発計画に、政府が約452億

記事を読む

なぜ歌舞伎町や六本木のナンバーワンキャバ嬢は千葉県民なのか?

現在の歌舞伎町アジアンクラブナンバーワンのきよみんさんや六本木美人茶屋ナンバーワンの葉月芽生(はづき

記事を読む

マツコ会議にも出ていたキャバ嬢専門不動産会社クレスタ社長が逮捕か?

    キャバ嬢専門の不動産賃貸仲介会社としてマツコ

記事を読む

no image

リベンジポルノをされた女性側が売春防止法で逮捕される。

静岡県警にリベンジポルノの被害相談をしていた女性側が売春防止法違反で逮捕されてしまいました。

記事を読む

no image

タトゥー(刺青)施術は医療。彫師に有罪判決。

タトゥー施術は医療。彫師に有罪判決。 https://www.nikkei.com/artic

記事を読む

no image

かようまりのさんとコアラペイとコンサバティブホールディングスとクラウドバンクと松浦グループ。

かようまりのさんの「あさなぎコンサルティング」と同じ住所で同じ電話番号だったのがコアラペイでした。

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0