1960年代の憧れの生活は「団地」だった。団地は今で言うタワマン。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/238547
|
|
今は憧れの生活というと都心部のタワマンですが、1960年代の憧れの生活は団地だったんですよね。
東洋一の大団地と呼ばれた松原団地、日本初のマンモス団地ひばりヶ丘団地、東京23区初のマンモス団地赤羽台団地などなど。
1955年にURの前身である日本住宅公団が設立され猛スピードで団地を建てていました。
1958年には全国で100万人以上が団地族になっていました。
「団地族」は何十倍にも上る抽選に当選した、前途洋々たるエリートサラリーマンたちの代名詞だったのです。
敷地内にスーパーや役所の出張所、交番まで設置された独立した新しい街として誕生しました。
団地を見るとなぜか心がとても落ち着きますね。
とても懐かしい気持ちになります。
団地の中には芝生や公園があり、そこで団地の子どもたちが遊んでいるなんてこともありました。
団地はまさに古き良き昭和だと思いますね。
関連記事
-
-
ぶりっこの女性に悪口、陰口、嫌みを言うのはやめましょう!!
ぶりっこの女性に悪口、陰口、嫌みを言うのはやめましょう!! ぶりっこをかわ
-
-
ジャンプフェスで男性が少年グループに火炎放射器で頭を燃やされる。
ジャンプフェスで男性が少年グループとトラブルになり少年グループに火炎放射器で頭を燃やされると言う事件
-
-
ごぼうの党の党首の奥野さんがヒラリークリントン、ディープステイト、イルミナティたちによる子供の人身売買を語る。
ごぼうの党の党首の奥野さんがヒラリークリントン、ディープステイト、イルミナティたちによる子供の人身売
-
-
女性の自殺者数(割合)が統計を取り始めて以来過去最少を記録。
女性の自殺が統計を取り始めた1978年以降で最少となったそうです。 去年
-
-
新橋駅でナンパ師が女性連れ去りで逮捕!
新橋駅でナンパ師が女性連れ去りで逮捕されました。 http://www.yomiuri.co.
-
-
政府の復興庁が原発の処理水に含まれるトリチウムをゆるキャラに。
政府の復興庁が原発の処理水に含まれるトリチウムをゆるキャラにしていました。
-
-
明石市の児相が職員にパワハラを行い自殺させる。明石市は子育て、福祉は最悪の最悪です!
兵庫県明石市にある県中央こども家庭センター(児童相談所)の男性職員=当時(27)=が2014年に自殺
-
-
近畿日本ツーリストのMICE支店の支店長の森口裕、グループリーダーの臼杵賢一ら3人を詐欺容疑で逮捕(日本テレビ)
新型コロナウイルスのワクチン接種業務の委託費をだまし取ったとして、「近畿日本ツーリスト」の支店長ら3
-
-
ひきこもりや発達障害や精神障害は犯罪を犯す割合が高い。ひきこもりは危険ではない、偏見が強まるという発信も間違い。危険なのは確かだけど社会に包摂することが大事。
ひきこもりは危険ではない、偏見が強まるなどと当事者団体や支援機関から出ていますがそれも間違いです。
-
-
憲法学者の木村草太は九九ができなかった。。木村草太はショーンKの100倍怪しいんですけど。。
なんと憲法学者の木村草太は九九ができないことがわかりました。。 アナウンサ