ユーチューブやインスタ、アフィリエイトで簡単に稼げるという詐欺被害が急増中。
ユーチューブやインスタグラム、アフィリエイトなどネットビジネスで簡単に稼げると言って何十万もする高額の情報商材を売りつける詐欺被害が急増しているようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3067294018052018CC0000/?n_cid=SNSTW001
まず、初期費用として1万円で「完全コピペビジネス」という手引書を購入。
そこにはユーチューブの将来性や広告収入に関することが記載されていた。
その後、業者から電話があり、動画編集ツールの購入を執拗に迫られた。断り切れず30万円を支払った。
だが編集ツール通りに動画を投稿しても、再生回数は全く伸びない。10日間で25本程度の動画を投稿したが計300回しか視聴されなかったという。
不審に思った女性は消費生活センターに駆け込んだ。
この業者について消費者庁は4月、被害が相次いでいるとして注意を呼びかけた。
各地の消費生活センターには17年6月~18年3月に計99人から相談があり、業者は約4億円を売り上げていたという。
女性は「わなに自分がひっかかるとは思わなかった」と悔しがる。
闇金ウシジマくんのフリーエージェント君にまったく同じシーン出てきましたね。
ユーチューブでもインスタでもアフィリエイトでもブログでも何でも簡単に稼げる!は詐欺ですよ。
キャバ嬢の子も何人か被害にあっていると聞きました。
聞くと、派遣キャバ嬢などでそういう悪質な情報商材のマルチ詐欺をやっている女の子がいてキャバクラの待機中に他の女の子に話しかけて仲良くなって高額の情報商材を売るそうです。
何でも「簡単に稼げる!」というのは詐欺だと思わないとダメですね。
関連記事
-
-
近畿日本ツーリストがコロナワクチン事業で東大阪市に2億9000万円を過大請求(読売テレビ)
近畿日本ツーリストは、大阪府東大阪市から受託した、新型コロナウイルスワクチン接種の「コールセンター業
-
-
東浩紀は昔から好きになれないし、なるほどなと思ったことがない
東浩紀は昔から好きになれないし、なるほどなと思ったことがない。 なぜあん
-
-
元ホストや元ヤクザを教師にすれば日本の教育は劇的に良くなります。
これは真面目に提言したいんだけど、元ホストとか元キャバクラの黒服、元ヤクザとか元暴走族とかは教師にな
-
-
杉並区下井草の乳児院の保育士殺害はカトリック教会の闇が絡むものなのか。
2019年の3月26日の正午ごろ杉並区下井草の乳児院カリタスの園つぼみの寮乳児院で保育士の照井津久美
-
-
TKOの木本武宏の5億円の仮想通貨詐欺の黒幕は松浦グループ。
TKOの木本武宏の5億円の仮想通貨詐欺の黒幕は松浦グループでした。 TKO
-
-
アカデミー賞のメーキャップ賞を取った辻一弘さんが話す2つの成功の秘訣。
アカデミー賞でチャーチルのメイクでアカデミー賞のメーキャップ賞を取った辻一弘さん。
-
-
ホワイトハンズの坂爪さんに代弁されることで当事者たちの声なき声は抑圧されてしまう。
ホワイトハンズの坂爪真吾さんや角間さんにも言えることですが当事者をとてもないがしろにしますよね。
-
-
芸能界は綺麗な世界ではありません。
芸能(アイドルやグラビア、モデルなど)やってる子からしょっちゅう相談電話がきます。 &nbs
-
-
クソな企業は電話対応もクソ!
電話対応でその企業が良い企業か、クソな企業かわかりますね。 ちゃんとした優
-
-
氷河期世代、団塊ジュニア世代は時代のせいにしてはいけない。
就職氷河期や団塊ジュニア世代の就職率の悪さや悲惨さがよく言われるけど、就職率が悪いのは景気循環だから