ママ友らと共謀して特殊詐欺を行っていたとして小浦優被告に懲役2年の実刑判決。
公開日:
:
特殊詐欺
保育園の“ママ友”と共謀し、他人の電子マネーを悪用して店から商品をだまし取った罪に問われた女に、懲役2年の実刑判決が言い渡されました。
起訴状などによりますと小浦優被告(33)=佐野市=は去年8月、子どもが同じ保育園に通う“ママ友”だった31歳の女らと共謀し、名古屋市や大阪市の家電量販店で他人名義の電子マネーの決済画面を提示して、タブレット端末やカメラなど約143万円分の商品をだまし取った詐欺の罪に問われています。
小浦被告はSNSで“闇バイト”として実行役を募集していて、これまでの裁判で起訴内容を認めていました。
きょう名古屋地裁の蛯原意裁判官は「犯行は組織的・計画的で常習性が高い。共犯者に指示を与え、報酬を分配していた」などとして、小浦被告に懲役2年の実刑判決を言い渡しました。
(参考:CBC)
小浦優被告(33)
関連記事
-
-
配送作業員の武田春貴が弁護士をかたって高齢者にウソの電話をかけて現金を騙し取ったとして逮捕。
弁護士をかたって高齢者にウソの電話をかけるなどして現金をだまし取ったとして、警視庁は、配送作業員の武
-
-
「NEOコーポレーション」代表の山田祐己と元専務の長島清が2億7000万円を不正に集めたとして逮捕。
「月利10%」「10カ月運用で倍」とうたったうその投資話で計200万円をだまし取ったとして、愛知県警
-
-
川崎市の職業不詳の西原桂史が業務に不要なipadなど150台を仕入れて会社に3000万円の損害を与えたとして逮捕。
勤務先の会社で業務に不要な「iPad」など150台を仕入れ会社に、およそ3000万円の損害を与えたと
-
-
元山口組系組員の下川健一ら3人が練馬区の女性から370万円を騙し取ったとして逮捕。
中国を拠点にした振り込め詐欺グループが逮捕された事件で、警視庁捜査2課は5日、新たに、元山口組系組員
-
-
大坪裕介と比嘉正良と古山海斗と梅本薫ら29人がカンボジアで特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
大坪裕介(35)、比嘉正良(29)、古山海斗(23)、梅本薫(27)、松岡功祐(30)、北村伊央利(
-
-
マーケットピーク7億円詐欺事件で主犯格の坂本昴洋被告・脇田健史被告・丸田勇剛に執行猶予付きの有罪判決。
暗号資産をめぐるマルチ商法で特定商取引法に違反した男3人に対し、大阪地裁は10月3日、有罪判決を言い
-
-
世田谷区の浜田主が特殊詐欺の受け子と大麻所持で逮捕。
特殊詐欺の受け子として逮捕されていた男が、大麻所持の容疑でも再逮捕されました。
-
-
名古屋市の会社役員の加古直秀が国際ロマンス詐欺グループの犯罪収益を不正に出金したとして逮捕(共同通信)
国際ロマンス詐欺グループによる犯罪収益であることを金融機関に隠し、タイの会社との正当な商取引を装って
-
-
特殊詐欺グループの受け子の統括役の多田脩至を逮捕。
孫などを装って高齢男性から現金100万円をだまし取ったとして31歳の男が逮捕されました。 &n
-
-
大阪狭山市の社会保険労務士の上野渉が雇用調整助成金1億円を騙し取ったとして逮捕(共同通信)
新型コロナウイルス対策で拡充された雇用調整助成金(雇調金)1億円余りをだまし取ったとして、神奈川県警
