消費者庁が実在する二つの会社名を悪用して金銭を騙し取る手口が広まっているとして注意喚起。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
特殊詐欺
消費者庁は25日、実在する二つの会社名を悪用し、金銭をだまし取る手口が広まっていると注意を呼びかけた。
一つは、東京都千代田区の資産運用会社「ブラックロック・ジャパン」の社名を使い、国内で売却困難なウズベキスタン通貨スムの購入をすすめるもの。
過去に悪質商法の被害に遭った人に電話をかけ、「被害回復できる」と言い、パンフレットを送付。その中で社名や住所などが悪用されている。消費者庁は被害者名簿が出回っているとみている。
もう一つは、渋谷区の動画配信会社「U―NEXT(ユーネクスト)」をかたった有料動画サイトの未払い金の架空請求。
携帯電話に料金を請求するショートメッセージサービス(SMS)を送りつけ、消費者が記載された電話番号にかけると、同社名をかたり、金銭の支払いを要求する。
ブラックロック社は「当社の事業とは一切関係ない」、ユーネクストは「SMSで料金を請求することはない」と、それぞれ注意を呼びかけている。
ブラックロック社の社名を使った手口では、消費生活センターなどに10人から相談があり、そのうち5人が計約2千万円をだまし取られた。
ユーネクストに関しては192人から相談があり、20人が計1100万円を支払ったという。
関連記事
-
-
ルフィグループの熊井ひとみ容疑者は多摩美術大学のミスフレッシュキャンパスだった。
ルフィグループの熊井ひとみ容疑者は多摩美術大学のミスフレッシュキャンパスでした。
-
-
山形県村山市の無職の太田千晶が山形市内に住む高齢女性から通帳とクレジットカードを盗もうとしたとして逮捕(テレビュー山形)
山形県村山市の無職・太田千晶(27) 山形市内に住む80代の女性から通帳や
-
-
福岡市南区大橋の渡辺勝利が他人名義のクレジットカードで高級腕時計を騙し取ったとして逮捕(毎日新聞)
福岡市南区大橋の無職の渡辺勝利(65) 他人名義のクレジットカードで高級腕
-
-
大阪府羽曳野市の雑貨販売・輸出入会社「川阪」代表取締役の許丁ら2人が投資詐欺で得た資金をマネーロンダリングしたとして逮捕。
投資詐欺で得た資金をマネーロンダリング(資金洗浄)したとして、福岡、佐賀両県警は18日、いずれも中国
-
-
鈴木駿太と葛西寛人と熊谷ひよりら6人がマッチングアプリで知り合った男性らを飲食店に誘い込んで600万円を騙し取ったとして逮捕。
マッチングアプリで知り合った男性2人を飲食店に誘い込んで法外な料金を請求したうえ、うその説明をして現
-
-
稲川会系組員の樋口正伸ら3人が123万円を騙し取ったとして逮捕。
埼玉県警捜査2課と川口署は4日、詐欺の疑いで、千葉県八千代市大和田新田の稲川会系組員の樋口正伸容疑者
-
-
陸上自衛隊朝霞駐屯地東部方面音楽隊員の菅野勇気が他人のキャッシュカードを使って自分の口座に現金を振り込んだとして逮捕(テレビさいたま)
和光市広沢の陸上自衛隊朝霞駐屯地東部方面音楽隊員の菅野勇気容疑者(33)
-
-
東京都港区のコンサルティング業の舘崎奈津子が1億2000万円を騙し取ったとして逮捕。
仙台市内の金融機関で払戻請求書を偽造し、当時勤めていた会社の預金1370万円をだまし取ったとして、東
-
-
渋谷区神南1丁目のRINKAN渋谷シルバー店に強盗に入り4000万円相当のアクセサリーなどを奪ったとして三重県の19歳の少年を逮捕(時事通信)
東京都渋谷区の貴金属店に押し入り、4000万円相当のアクセサリーなどを奪ったとして、警視庁捜査1課は
-
-
藤井柊が市川市の住宅に侵入して女性を暴行して連れ去ったとして逮捕。
千葉・市川市の住宅で現金などが盗まれた事件で、警察はこの家に住み、行方が分からなくなっていた50代の