宮崎市の造園設計事務所代表の森本豊がパナソニック社員になりすまして現金を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/24
特殊詐欺
家電大手パナソニックの社員になりすまして現金をだまし取る事件が相次いでいる。
同社には昨年5月以降、2府10県での被害相談が約60件寄せられているという。
うち1件について、大阪府警は12日、住所・職業不詳の森本豊容疑者(40)を詐欺の疑いで全国に指名手配したと発表した。
天王寺署によると、森本容疑者は3月12日夕、大阪市天王寺区の路上で同社員を装った偽の名刺を渡し、大阪府内の会社員男性(23)に「2千円貸してほしい」と声をかけ、現金を詐取した疑いがある。
「財布を置いていた車を同僚が乗って行ったので帰れない」とうそを言ったという。
(関西テレビ)
大手電機メーカーの社員を名乗り、現金をだまし取った疑いで指名手配されていた男が、きのう、和歌山県警察本部に逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、宮崎市の造園設計事務所代表の森本豊(もりもと・ゆたか)容疑者40歳です。
警察の調べによりますと、森本容疑者は、去年8月、広島市内の駐車場で通行中の男性にパナソニックの総務部長を名乗って声を掛け、「私の荷物を積んだ車をほかの従業員が乗っていった。
お金を貸してほしい」と説明して現金2万円をだまし取った疑いがもたれています。
きのう、和歌山市内で休み中の和歌山西警察署の警察官が、似た男を見つけ、任意同行を求めました。
森本容疑者は、「何も知らない」と容疑を否認しているということです。
指名手配は広島県警だけでなく、大阪府警も行っていて、府警によりますと、近畿地方を中心に、2府10県で同じような被害がおよそ60件確認されているということですが、和歌山県内では、被害は確認されていないということです。
森本豊容疑者(40)
関連記事
-
-
消費者庁が「Liam(リアム)」という団体がFX取引の自動売買ソフトのマルチ商法を行っていたとして15カ月の取引停止命令(朝日新聞)
若者にもうけ話をもちかけて連鎖販売取引(マルチ商法)を展開していた男性に対して、消費者庁は13日、違
-
-
大阪府羽曳野市の雑貨販売・輸出入会社「川阪」代表取締役の許丁ら2人が投資詐欺で得た資金をマネーロンダリングしたとして逮捕。
投資詐欺で得た資金をマネーロンダリング(資金洗浄)したとして、福岡、佐賀両県警は18日、いずれも中国
-
-
横浜市に住む専門学校生で中国籍の曽旭と無職の石賀英規が高齢者からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕。
横浜市に住む専門学校生で中国籍の曽旭容疑者(24)と無職の石賀英規容疑者(59)が高齢者からキャッシ
-
-
建設業の森元海登が高齢女性から1550万円を騙し取ったとして逮捕(産経新聞)
息子などを名乗り高齢女性から現金をだまし取ったとして、京都府警中京署は23日、詐欺の疑いで、住居不定
-
-
川崎誠こと渡辺雄介とと井戸雅栄ら3人が8000万円を不正に集めたとして逮捕。
「凄腕トレーダーが株を運用する」などと虚偽の説明をして投資金を募り、約8000万円を騙し取ったとして
-
-
柳谷誠が武蔵野市の80代の女性から300万円を騙し取ったとして逮捕(テレビ朝日)
東京・武蔵野市に住む80代の女性から現金300万円をだまし取ったとして30歳の男が逮捕されました。
-
-
福岡県飯塚市の会社員の喜久川圭が富山市内の高齢女性から1150万円を騙し取ったとして逮捕。
息子をかたり県内の高齢女性から現金1150万円をだまし取ったとして、警察は福岡県の28歳の男を逮捕し
-
-
司法書士の古田千洋が顧客の資産を横領したとして逮捕
去年、駒ヶ根市の司法書士だった男が依頼人のために業務上預かった現金5000万円余りを自分名義の口座に
-
-
ジャパンライフの元役員らに2億円の賠償命令(共同通信)
預託商法を展開し、経営破綻した「ジャパンライフ」との取引で損害を被ったとして、愛知、岐阜、三重、長野
-
-
メットライフ生命元社員の小林貴則が顧客の女性から700万円を騙し取ったとして逮捕。
長野市内に住む女性から現金700万円をだまし取った疑いで、生命保険会社元社員の男が逮捕されました。
