マーケットピーク7億円詐欺事件で主犯格の坂本昴洋被告・脇田健史被告・丸田勇剛に執行猶予付きの有罪判決。
公開日:
:
特殊詐欺
暗号資産をめぐるマルチ商法で特定商取引法に違反した男3人に対し、大阪地裁は10月3日、有罪判決を言い渡しました。
判決によりますと、坂本昴洋被告(33)・脇田健史被告(28)・丸田勇剛被告(24)の3人は、2021年から去年にかけ、暗号資産を獲得する権利などをパッケージ化した商品について、会員が新規会員を勧誘すれば成功報酬を受け取れる、いわゆる「マルチ商法」を展開していました。
その際、坂本被告ら3人は、契約締結の際に必要な書面を交付しなかったほか、契約解除を申し入れた人に対して「クーリング・オフはできない」などと偽り解約に応じなかったとして、特定商取引法違反の罪に問われていました。
坂本被告らが築き上げたグループは、暗号資産に興味を示した人に対し、即座に消費者金融から借金をさせて契約を結ばせるなどして、会員を増やしていったことが判明しています。
これまでの裁判で坂本被告ら3人は、起訴内容を認めていました。
10月3日の判決で大阪地裁は、「知識・経験に乏しい人を対象にした組織的・常習的な犯行であり、勧誘対象となった被害者は多額の金銭を支払っていて悪質」「この種の犯罪が経済的に割に合わないことを実感させるために罰金刑を併科する」として
坂本被告に懲役1年6か月(執行猶予3年)・罰金200万円、
脇田被告に懲役1年4か月(執行猶予3年)・罰金180万円、
丸田被告に懲役1年(執行猶予3年)・罰金120万円を、それぞれ言い渡しました。
(MBS)
マーケットピーク7億円詐欺事件でした。
刑がめちゃくちゃ軽く感じますね。
関連記事
-
-
松田樹と上原幸則ら3人が北九州市の高齢女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
愛知県警は特殊詐欺の拠点となっている兵庫県内のタワーマンションの一室を捜索し、「かけ子」とみられる男
-
-
岐阜県瑞穂市の自営業の下條貴大が430万円を騙し取ったとして逮捕。
3年前に幼なじみの友人から車を販売する名目で430万円をだまし取った疑いで福岡県警が指名手配して、行
-
-
関東連合宮前愚連隊の野間悟が岩手県の主婦から25万円を騙し取ったとして逮捕。
関東連合宮前愚連隊の野間悟容疑者(31)がパチンコで指定した台で打つだけで儲かるをウソを言って岩手県
-
-
特殊詐欺事件の指示役として大手電機メーカー「NEC」沖縄支店に勤務する韓国籍の呉多騎を逮捕(日本テレビ)
大手電機メーカー、「NEC」の社員の男が、特殊詐欺事件に関わった疑いで逮捕されました。 &nb
-
-
都内の高齢者から100万円を騙し取ったとして加藤友哉を逮捕。
孫を装って「カバンをなくした」などとウソの電話をかけ、東京都内の高齢女性から現金100万円をだまし取
-
-
秋田県警本部警備1課の巡査長の松山直樹が口座を不正に開設したとして逮捕。特殊詐欺の送金先に(共同通信)
秋田県警本部警備1課の巡査長の松山直樹(32) 金融機関に譲渡目的で口座を
-
-
桜井健一と早乙女昴が横浜市の高齢男性から現金を騙し取ったとして逮捕
息子と偽って「会社の手形が入っていたカバンをなくしお金が必要になった」などとうそを言い、現金100万
-
-
神奈川区のアルバイトの田中俊晃と朝川圭祐が佐賀県の高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕。
今年2月、警察官などをかたる嘘の電話で佐賀県内に住む女性から現金約7000万円をだまし取ったとして、
-
-
柳谷誠が武蔵野市の80代の女性から300万円を騙し取ったとして逮捕(テレビ朝日)
東京・武蔵野市に住む80代の女性から現金300万円をだまし取ったとして30歳の男が逮捕されました。
-
-
関東連合の富沢哲也(トミー)こと山口哲哉がカンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
カンボジアを拠点にした特殊詐欺グループのトップとみられる男が、タイ当局に身柄を拘束されました。