エプスタインをめぐる性的人身売買事件でエプスタインを手助けしたとして訴えられていたドイツ銀行が、被害を訴えた女性たちに100億円を支払うことで和解(BBC)

米富豪ジェフリー・エプスティーン元被告(故人)をめぐる性的人身売買疑惑で、元被告側を手助けしたとして訴えられていたドイツ銀行が、被害を訴えた女性に7500万ドル(約100億円)を支払って和解することに合意した。

 

17日に明らかになった。 この訴訟は、英語圏の事件や裁判の資料などで一般的に使われる仮名「ジェーン・ドウ」で呼ばれる女性が、自分を含め、エプスティーン元被告による性的虐待の被害を訴える女性たちを代表し、昨年11月にニューヨークで集団訴訟として起こした。

 

女性はドイツ銀行について、エプスティーン元被告の口座が虐待のために使われていると知りながら、元被告と取引を続けたと主張。

 

「エプスティーンによる性的人身売買の便宜を図れば、数百万ドルを稼げる」と分かっていたため、「法令順守よりも利益を選んだ」とした。

 

女性はまた、自らも元被告に約15年間にわたり虐待されていたとした。

 

そして、元被告の友人らに売り渡され、性的行為の対価として現金を受け取っていたとした。

 

ドイツ銀行はBBCに、この件についてのコメントを拒否した。

 

和解金は、女性数十人への賠償金に充てられる見通し。

 

ドイツ銀は直接コメントせず

 

原告女性側の法律事務所の一つ、エドワーズ・ポッティンジャーは今回の結果について、「銀行が関わった性的人身売買事件の和解としては米史上最大規模とみられる」とした。

 

そして、「この和解により、ジェフリー・エプスティーンの加害を生き延びた数十人はようやく、私たちの社会システムへの信頼を回復させることができる。

 

エプススティーンの性的人身売買を助長したすべての個人と組織が、最後は責任を問われると分かるからだ」と付け加えた。

 

ドイツ銀行はこれまで、訴えを棄却するよう求めていた。

 

ドイツ銀行の広報担当ディラン・リドル氏は18日、和解についてのコメントを避けた。

 

だが、「過去の多くの問題を修復するうえで大きく前進した」と述べた。

 

リドル氏はまた、同行が管理、研修、業務プロセスの改善に40億ユーロ(約5960億円)以上を投資したと説明。

 

金融犯罪に対処する専門チームを増員したと話した。

 

エプスティーン元被告は2019年8月10日、ニューヨークの拘置施設で、性的人身売買罪での裁判を前に死亡した。

 

保釈は認められていなかった。

 

この時点で元被告は、未成年に売春を持ちかけた罪で有罪判決を受け性犯罪者として登録されてから10年以上がたっていた。

 

(BBC)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6f6fed33798d5c413ee7d939859bde1ef5f033




関連記事

no image

自民党衆議院議員谷垣禎一さんと谷垣グループはCIAに潰された。

  自民党衆議院議員の谷垣禎一さんと谷垣派閥の有隣会は民主党政権打倒よりも民

記事を読む

no image

N国党の立花孝志さんが仮想通貨詐欺の加害者側に立ったツイートを行う。

N国党の立花孝志さんが仮想通貨詐欺の加害者側に立ったツイートを行っていました。  

記事を読む

no image

東京に首都直下型地震が起きるのは4年後の2025年以降。

ネットで知ったんですが、昨日の深夜に首都直下型地震が起きるということで騒動になっていたそうですね。

記事を読む

no image

パソナがコロナワクチン事業で10億8000万円を枚方市、吹田市、兵庫県西宮市に過大請求(共同通信)

人材派遣大手パソナは10日、大阪府枚方市など3市から委託された新型コロナウイルスワクチン接種コールセ

記事を読む

大阪の北新地に行くと在日北朝鮮人の方がたくさんいます。

大阪の北新地に行くとクラブ、キャバクラ、寿司屋、焼肉屋などあらゆるところに在日北朝鮮の方がいます。

記事を読む

no image

ドンファン嫁とAVについて。

ドンファン事件の動画についてのコメントで「嫁はAVをしてましたよ。だから怪しい。」というものがありま

記事を読む

no image

有吉の義理のお父さんが創業したイーガディアンをチェンジホールディングスがTOB。

有吉の義理のお父さんが創業したイーガディアンをチェンジホールディングスがTOB(株式公開買付)をして

記事を読む

no image

7月のアメリカのISM(非製造業景況指数)が予想53、5に対して56、7に上昇。アメリカの景気は好調だった。

7月のアメリカのISM(非製造業景況指数)が予想53、5に対して56、7に上昇しました。 &n

記事を読む

no image

小林製薬事件はイルミナティによる人口削減の一環。小林製薬はイルミナティ系組織。

小林製薬が作っていた製品によって続々と死者が出ています。   小林製薬は日窒コ

記事を読む

no image

厚労省の接触アプリココアの不具合は厚労省が意図的に行ったのではないか。

厚労省の新型コロナの人と接触したらわかるというココアというアプリがずっと不具合状態にあることが報道ス

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0