アメリカのシリコンバレー銀行が経営破綻。アメリカ史上2番目の規模(毎日新聞)
米国で預金保護を担う米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、カリフォルニア州に拠点を置き新興企業向け融資が中心のシリコンバレー銀行(SVB)が経営破綻し、すべての預金を管理下に置いたと発表した。
SVBは1983年設立の中堅銀行。
2022年12月末時点の総資産は約2090億ドル(約28・2兆円)、総預金は1754億ドル。
銀行の破綻としては、08年のリーマン・ショック時に破綻したワシントン・ミューチュアル以来の規模となる。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、SVBは主力の融資先であるシリコンバレーの新興企業に他行より高い金利を提示して預金を集め、そのお金の多くを米国債などに振り向け運用益を得ていた。
しかし22年3月からインフレ抑制のため米連邦準備制度理事会(FRB)が急ピッチで利上げを始めると、長期金利の上昇に伴い保有国債の価値が急落、含み損を抱えた。
金融引き締めで事業環境が悪化した取引先企業が相次いで預金の解約を申し込んできたため、SVBはやむなく価値の下がった米国債などの保有資産を売却。
これに伴い約18億ドルの損失が発生。
取引先の業績悪化にも備え、資本を増強する必要に迫られた。
SVBの持ち株会社SVBフィナンシャルグループが8日に損失と増資計画を発表したことで金融市場は混乱し、預金引き出しが加速。
救済する金融機関は現れず、10日にFDICが管理下に置いた。
SVBの破綻を受け、イエレン米財務長官はFRBやFDICなど金融当局のリーダーを招集。
「銀行規制当局が適切な対応をとることに全幅の信頼を寄せている。銀行システムは依然として強靱(きょうじん)で、当局は効果的な手段を持っている」と強調した。
米国では07年の不動産バブルの崩壊に伴う信用不安で金融システムが崩壊する経済危機が発生し、08年には大手証券リーマン・ブラザーズが経営破綻した。
今回のSVBの破綻は、FRBの利上げによる金融環境の変化の影響が表れた形だ。
(毎日新聞)
アメリカでIT企業などを顧客に持つシリコンバレー銀行が経営破綻しました。
アメリカの銀行破綻の規模としては史上2番目の大きさです。
アメリカの連邦預金保険公社は10日、IT系スタートアップなどへの融資で知られるシリコンバレー銀行が経営破綻し、事業を停止したと発表しました。
去年末の総資産はおよそ2000億ドル(=27兆円)と全米16位で、アメリカ史上2番目の規模の銀行破綻となりました。
利上げが続く経済環境で企業の資金調達が難しくなる中、預金の引き出しが起こっていました。
CNNは「今のところ個別企業の問題にとどまる」とするアナリストの分析を紹介し、混乱が連鎖的に広がる可能性は低いと伝えています。
(テレビ朝日)
関連記事
-
-
岡山市の住宅メーカーの元店長の塩塚宏一が顧客4人から3009万円を騙し取ったとして懲役3年の判決。
岡山市内の住宅メーカーの店長だった男が、顧客から現金3000万円余りを騙し取った罪に問われた裁判で、
-
-
IMF専務理事が日本は2030年までに消費税を15パーセントに引き上げないといけないと提言。(日本テレビ)
IMF専務理事が日本は2030年までに消費税を15パーセントに引き上げないといけないと提言しました。
-
-
松下忠洋金融・郵政民営化担当大臣はCIAに殺された。
2012年9月10日東京都江東区東雲のマンションで松下忠洋金融・郵政民営化担当大臣が倒れて死亡してい
-
-
投資銀行マンに最も必要なもの
投資銀行マンに最も必要なものはChutzpah(ふつぱ=気合とハッタリの
-
-
女性が望む年収1千万円以上の未婚男性って日本に0、4パーセントしかいないそうですよ。。
これからは、パートナーの男性の年収は500万でも私が500万稼いで世帯で
-
-
自己破産件数が7万人超。キャッシュレス導入により増加傾向。
2001年~2003年が闇金バブルの時代で自己破産が年間20万人を超えて
-
-
今日から来週にかけてニューヨークダウ、ナスダック、日経平均は暴落か。
今日から来週にかけてニューヨークダウ、ナスダック、日経平均は暴落する可能性が高いです。 &nb
-
-
パチンコ=統一教会。
安倍総理に山口県の自宅と事務所を提供していたのは表向きは七洋物産というパチンコグループでした。
-
-
東証グロース市場に上場しているjig.jpは強く「売り」推奨。
東証グロース市場に上場しているjig.jpは強く「売り」推奨です。 jig
-
-
生活困窮者自立支援金の申請がほとんど関西。関西がとんでもなくやばい。
日本政府は緊急小口資金と総合支援資金をすべて借りきった人を対象に生活困窮者自立支援金を給付する制度を